「激戦の戦域/Contested War Zone」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Contested War Zone}}
 
{{#card:Contested War Zone}}
  
[[攻撃クリーチャー]]に+1/+0[[修整]]を与えられる[[起動型能力]]を持つ[[土地]]。ただし[[戦闘ダメージ]]を受けると[[コントロール]]が移動してしまう。
+
[[攻撃クリーチャー]]に+1/+0[[修整]]を与えられる[[土地]]。ただし[[戦闘ダメージ]]を受けると[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]が移動してしまう。タップインでもないので割りと使いやすい。真価を発揮するのは[[白ウィニー]]に入れた場合だろう。
  
打点を上げるために多くの攻撃クリーチャーを並べられる[[ウィニー]][[デッキ]]向けだが、返しの[[攻撃]]に備えて[[ブロッカー]]も用意しておかなければならないのが悩ましいところ。[[対戦相手]]と同じ数の[[クリーチャー]]を残しておけばある程度は安全だが、[[除去]]や[[速攻]]クリーチャーによって計算が狂わされないよう、こちらも除去などを構えておきたい。[[アンタップイン]]なので[[マナ基盤]]として最低限の性能を持つ点は嬉しい。
+
打点を上げるために多くの攻撃クリーチャーを並べたいところだが、返しの[[攻撃]]に備えて[[ブロック・クリーチャー]]も用意しておかなければならないのが悩ましいところ。[[対戦相手]]と同じ数の[[クリーチャー]]を残しておけばある程度は安全だが、[[除去]]や[[速攻]]クリーチャーによって計算が狂わされないよう、こちらも除去などを構えておきたい。
  
[[スタンダード]]では、クリーチャーの数が並ぶ[[ゴブナイト]]や[[白単鍛えられた鋼]]において、その爆発力の底上げに貢献した。速度が圧倒的なので、[[ミラーマッチ]]以外では奪われる前に[[ゲーム]]を決められるほどの[[ダメージ]]を稼げる。
+
[[構築]]では、クリーチャーの数が並ぶ[[ゴブナイト]]や[[白単鍛えられた鋼]]において、その爆発力の底上げに貢献している。速度が圧倒的なので、[[ミラーマッチ]]以外では奪われる前に[[ゲーム]]を決められるほどの[[ダメージ]]を稼げる。
  
 
*[[多人数戦]]では、複数の[[プレイヤー]]がコントロールするクリーチャーによって同時に戦闘ダメージを[[与える|与え]]られ、その数だけ激戦の戦域の[[能力]]が[[誘発]]する可能性がある。その場合、能力を[[スタック]]に置く順番は激戦の戦域のコントローラーが決めるため、コントロールを誰に渡すかを選べる。コントロールを渡したいプレイヤーの分の能力を最初にスタックに置けばよい。
 
*[[多人数戦]]では、複数の[[プレイヤー]]がコントロールするクリーチャーによって同時に戦闘ダメージを[[与える|与え]]られ、その数だけ激戦の戦域の[[能力]]が[[誘発]]する可能性がある。その場合、能力を[[スタック]]に置く順番は激戦の戦域のコントローラーが決めるため、コントロールを誰に渡すかを選べる。コントロールを渡したいプレイヤーの分の能力を最初にスタックに置けばよい。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE