「溶鉄の金屑場/Molten Slagheap」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Molten Slagheap}}
 
{{#card:Molten Slagheap}}
  
[[時のらせん]]の[[貯蔵ランド]]。これは[[黒]]と[[赤]]の組み合わせ。
+
[[時のらせん]]の[[蓄積ランド]]。これは[[黒]]と[[赤]]の組み合わせ。
  
こつこつと[[貯蔵カウンター]]を貯めなければ[[色マナ]]を生み出せないため、速度と展開力が重要な[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では厳しい。やはり[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向きの[[土地]]と言える。[[黒赤]]でコントロールというと[[Void]]などが思いつくが、この[[色]]のコントロールは序盤から攻めながら動く[[デッキタイプ]]が多いので、[[菌類の到達地/Fungal Reaches]]ほどではなくとも、やはり見る機会はそれほど多くないだろう。
+
[[ビートダウン]]では厳しいので、やはり[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向きの[[土地]]。黒赤でコントロールというと[[Void]]などが思いつくが、この[[色]]のコントロールは序盤から攻めながら動く[[デッキタイプ]]が多いので、[[菌類の到達地/Fungal Reaches]]ほどではなくとも、やはり見る機会はそれほど多くないだろう。
  
しかし、[[タップイン]]でなく、[[無色]][[マナ]]も出せるので、[[X火力]]を使うのならば数枚採用を考えてもよいかもしれない。
+
しかし、[[タップイン]]でなく、[[無色]][[マナ]]も出せるので、[[X火力]]を使うのならば数枚採用を考えても良いかもしれない。
  
*とにかく大量に[[赤マナ]]が欲しい[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン・ブロック期|ドラゴンストーム]]では、[[菌類の到達地/Fungal Reaches]]とともに採用される。
+
*とにかく大量に赤マナが欲しい[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン・ブロック期|ドラゴンストーム]]では、[[菌類の到達地/Fungal Reaches]]とともに採用される。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
15行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE