「流星の信奉者、ゴロゴロ/Goro-Goro, Disciple of Ryusei」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[速攻]]の付与と、5/5の[[ドラゴン]]・[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[能力]]を持つ[[伝説の]][[ゴブリン]]・[[侍]]。
 
[[速攻]]の付与と、5/5の[[ドラゴン]]・[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[能力]]を持つ[[伝説の]][[ゴブリン]]・[[侍]]。
  
とりあえず本人も速攻付与の[[対象]]であるため、実質3[[マナ]]2/2速攻と2マナ2/2の[[熊 (俗称)|熊]]を使い分けることはできる。一方でトークンの生成については[[改善]]されている[[攻撃クリーチャー]]を[[コントロール]]している時、となかなか面倒な条件がついており、必然[[あなた]]の[[ターン]]にしか[[起動]]できず、またトークン自身は攻撃に参加している訳ではないため出足が少々遅く、[[全体除去]]で一掃されると[[ボード・アドバンテージ]]を失いやすい。とはいえ[[サイズ]]としては十分すぎる[[フライヤー]]であり、更に回数制限もついてないのでマナの支払いさえできるなら1度の攻撃で2体以上のトークンを出すことも可能。
+
とりあえず本人も速攻付与の[[対象]]であるため、実質3[[マナ]]2/2速攻と2マナ2/2の[[熊 (俗称)|熊]]を使い分けることはできる。一方でトークンの生成については[[改善]]されている[[攻撃クリーチャー]]を[[コントロール]]している時、となかなか面倒な条件がついており、必然[[あなた]]の[[ターン]]にしか[[起動]]できず、またトークン自身は攻撃に参加している訳ではないため出足が少々遅く、[[全体除去]]で一掃されると[[ボード・アドバンテージ]]を失いやすい。とはいえ[[サイズ]]としては十分すぎる[[フライヤー]]であり、更に回数制限もついてないのでマナの支払いさえできるなら1度の攻撃で2体のトークンを出すことも可能。
  
[[スタンダード]]では[[血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary]][[轟く雷獣/Thundering Raiju]][[シヴの壊滅者/Shivan Devastator]]など改善クリーチャーには事欠かないため[[マナフラッド]]受けがある速攻持ちと悪くはない。
+
[[除去]]の少ない[[リミテッド]]では改善が[[赤緑]]のテーマでもあり、然程苦労せずに条件を達成できる筈。繰り返し起動できればそれだけでゲームを決められる。本人の性能もリミテッドならば十分。[[カット]]の意味合いも込めて即[[ピック]]しても構わないだろう。
  
[[除去]]の少ない[[リミテッド]]では改善が[[赤緑]]のテーマでもあり、然程苦労せずに条件を達成できる。繰り返し起動できればそれだけでゲームを決められる。本人の性能もリミテッドならば十分。[[カット]]の意味合いも込めて即[[ピック]]しても構わないだろう。
+
侍でもあることから、[[白赤]]に割り振られている侍や[[戦士]]が[[単独で攻撃]]というテーマについても併用可能。リミテッドで揃えるのは難しいが、速攻付与の能力も合わせて登場したドラゴンに即襲いかからせることができる[[嵐の切先、雷遊/Raiyuu, Storm's Edge]]、自力で[[カウンター (目印)|カウンター]]を乗せた上で[[破壊不能]]を得る[[浅利の司令官、理想那/Risona, Asari Commander]]など、相性の良いクリーチャーは多い。登場時の[[スタンダード]]において、白赤は[[装備品]][[シナジー]]の[[色の組み合わせ]]でもあり、改善の条件もやはり自然と満たせる。これらを利用した[[ビートダウン]]での採用は一考の余地あり。
 
+
侍でもあることから、[[赤白]]に割り振られている侍や[[戦士]]が[[単独で攻撃]]というテーマについても併用可能。リミテッドで揃えるのは難しいが、速攻付与の能力も合わせて登場したドラゴンに即襲いかからせることができる[[嵐の切先、雷遊/Raiyuu, Storm's Edge]]、自力で[[カウンター (目印)|カウンター]]を乗せた上で[[破壊不能]]を得る[[浅利の司令官、理想那/Risona, Asari Commander]]など、相性の良いクリーチャーは多い。登場時の[[スタンダード]]において、赤白は[[装備品]][[シナジー]]の[[色の組み合わせ]]でもあり、改善の条件もやはり自然と満たせる。これらを利用した[[ビートダウン]]での採用は一考の余地あり。
+
 
+
==関連カード==
+
{{同一の存在を表すカード/ゴロゴロ}}
+
==ストーリー==
+
'''ゴロゴロ'''/''Goro-Goro''は[[神河/Kamigawa]]に住む[[ゴブリン/Goblin#神河|悪忌/Akki]]の[[侍]]。男性({{Gatherer|id=551989}})。
+
 
+
幼いゴロゴロは、[[燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky#ストーリー|軋賜/Atsushi]]の転生前の姿である[[降る星、流星/Ryusei, the Falling Star|流星/Ryusei]]のあらゆる昔話を聞かされて育った。その物語によって彼の心は偉大なる[[ドラゴン|龍/Dragon]]への畏敬の念で満ち、そのため彼は流星に人生を捧げることを決意した。流星が何百年も前に生まれ変わっていることは気にも留めずに。彼は山中を休むことなく駆け回り、軋賜の後を追っては、流星の名において大声で彼女に貢物を捧げる。軋賜はあまりの煩わしさからずっと前に彼を殺してしまうこともできただろうが、ゴロゴロが捧げる貢物は軋賜にとって、彼が生きるのを許すだけの価値がある――少なくとも、当面の間は。
+
 
+
===登場作品・登場記事===
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-kamigawa-neon-dynasty-2022-02-11 The Legends of Kamigawa: Neon Dynasty]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035793/ 『神河:輝ける世界』の伝説たち](Feature [[2022年]]2月11日 [[Ari Zirulnik]], [[Grace Fong]], [[Emily Teng]], and [[Gerritt Turner]]著)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-kamigawa-neon-dynasty The Tokens of Kamigawa: Neon Dynasty]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035825/ 『神河:輝ける世界』のトークン]([[Daily MTG]] [[2022年]]2月10日)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-kamigawa-neon-dynasty The Tokens of Kamigawa: Neon Dynasty]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035825/ 『神河:輝ける世界』のトークン]([[Daily MTG]] [[2022年]]2月10日)
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE