「沈黙の歌のずべら/Silent-Chant Zubera」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Silent-Chant Zubera}}
 
{{#card:Silent-Chant Zubera}}
  
[[白]]の[[ずべら]]は[[ライフ]][[回復]]
+
[[白]]の[[ずべら]]は[[ライフ]][[ゲイン]]。とりあえず[[ありがたい老修道士/Venerable Monk]]と同じだけ[[回復]]できる。
  
1体だけでもとりあえず[[ありがたい老修道士/Venerable Monk]]と同じだけ回復できるが、[[サイクル]]中唯一[[カード・アドバンテージ]]に直結しないため、[[リミテッド]]ですら採用されづらい。[[神河物語]]だけだった頃のリミテッドならば、[[デッキ]]の[[色]]が合うときにずべらの数合わせに使うことも考えられたが、[[神河謀叛]]と[[神河救済]]が登場してからはずべらを揃えること自体難しくなってしまった。もはやデッキが[[重い|重く]]なってしまった場合などに、序盤凌ぎに入るか入らないか、くらいであろう。
+
[[サイクル]]中唯一[[アドバンテージ]]に直結しない能力であるため、[[リミテッド]]ですら採用されづらい。他のずべらが複数取れて、[[デッキ]]の[[色]]に合うなら数合わせに使うことも考えられるが、[[神河謀叛]]と[[神河救済]]が登場して[[神河物語]]のパックが1つしか使用されなくなった現在では、ずべらを揃えること自体難しい。もはやデッキが[[重い|重く]]なってしまった場合などに、序盤凌ぎに入るか入らないか、くらいであろう。
  
*[[輝く群れ/Shining Shoal]]の{{Gatherer|id=74519}}にも登場(参考:{{Gatherer|id=80510|沈黙の歌のずべらのイラスト}})。[[絵|イラスト]]は両方とも[[Ben Thompson]]によって描かれており、構図も似ているためやや紛らわしい。
+
*[[輝く群れ/Shining Shoal]]の{{日本語画像|Shining Shoal|イラスト}}にも登場(参考:{{日本語画像|Silent-Chant Zubera|沈黙の歌のずべらのイラスト}})。[[絵|イラスト]]は両方とも[[Ben Thompson]]によって描かれており、構図も似ているためやや紛らわしい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE