「汽水トラッジ/Brackish Trudge」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brackish Trudge}}
 
{{#card:Brackish Trudge}}
[[ライフ]]を得ている[[ターン]]のみ[[起動]]できる[[墓地]]から[[手札]]戻る[[起動型能力]]を持つ[[ファンガス]]・[[ビースト]]。
+
[[ライフ]][[回復]]によって[[墓地]]から[[手札]][[回収]]できる[[ファンガス]]・[[ビースト]]。
  
[[タップイン]]の[[ペナルティ能力]]こそあるものの、何回も復活してくる可能性がある3[[マナ]]4/2はなかなかに厄介。
+
[[タップイン]]の[[デメリット]]こそあるものの、3[[マナ]]4/2と[[黒]]にしては十分な[[サイズ]]。
  
[[タップ]]だけでライフゲインが出来る[[草むした拱門/Overgrown Arch]]と組み合わせると半無限[[回収]]ループが成立する。除去に乏しい[[リミテッド]]であれば成立させやすく、汽水トラッジをノーリスクで[[攻撃]]や[[ブロック]]に回せるようになる。
+
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
  
 
*Trudgeには「のろのろ歩く」という意味もある。{{Gatherer|id=514997}}もあまり俊敏には見えず、見たまんまの命名のようだ。
 
*Trudgeには「のろのろ歩く」という意味もある。{{Gatherer|id=514997}}もあまり俊敏には見えず、見たまんまの命名のようだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE