「永久のドラゴン/Timeless Dragon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Timeless Dragon}}
 
{{#card:Timeless Dragon}}
  
[[土地サイクリング|平地サイクリング]]と[[永遠]]を持つ[[ドラゴン]]。[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]の[[リメイク]]。
+
[[平地]][[サイクリング]]と[[永遠]]を持つ[[ドラゴン]]。[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]の[[リメイク]]。
  
1枚引き込めれば[[ゲーム]]中ずっと使い回せたリメイク元と異なり、こちらは永遠の[[コスト]]で[[追放]]されてしまう。その分[[マナ・コスト]]が[[軽く]]なったことで本体性能がぐっと上がっており、パワフルな[[ファッティ]]として生まれ変わっている。[[コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]として主役を任されていたリメイク元に対し、こちらは[[マナ基盤]]の安定性とデッキ内の戦力総量の両方を補強できる補佐役として活躍するだろう。
+
{{未評価|モダンホライゾン2}}
 +
*永遠のドラゴンに[[カード名]]どおり永遠がついたシャレで、[[永久の証人/Timeless Witness]]と同様。
  
[[モダンホライゾン2]][[リミテッド]]では単純に強力な[[飛行]][[クリーチャー]]。できる限り[[素出し]]して[[フライヤー]]2体分として運用したいが、平地サイクリングも序盤の[[マナスクリュー]]への保険をかけられる点は嬉しい。また、[[白]]のテーマである[[リアニメイト]]との噛み合わせもよい。サイクリングした上での[[釣る|釣り]]上げが狙えるし、釣り竿を使い果たしてしまった場合は自前の永遠で[[トークン]]に変えてしまえばよい。5マナのクリーチャーを[[踏み倒す]]のは少しもったいなく感じるが、凡百の重量級クリーチャーに引けを取らない性能をしているため、選択肢としてむしろ有望である。
 
 
[[構築]]でも[[モダン]]の[[果敢 (デッキ)#モダン|ボロスオボシュ]]で奇数カードシナジー重視の採用がされる。
 
 
*永遠のドラゴンに[[カード名]]どおり永遠がついたシャレで、[[永久の証人/Timeless Witness]]と同様。
 
*素の[[サイズ]]が4/4より大きい初の永遠持ち。永遠で出すと素出しより縮むことになる。永遠コストが手頃に収まっているのはその絡みもあるのだろう。
 
*[[MTGアリーナ]]では[[タイムレス]]の制定に伴い実装された。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035099/ 『モダンホライゾン2』のトークン]([[Daily MTG]] [[2021年]]6月3日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035099/ 『モダンホライゾン2』のトークン]([[Daily MTG]] [[2021年]]6月3日)
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037453/ MTGアリーナに新フォーマット「タイムレス」導入]([[Daily MTG]] [[2023年]]12月4日)
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE