「氷結地獄/Cryoclasm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[赤]]の[[対抗色]]である[[白]]と[[青]]を狙い打つ[[土地破壊]][[呪文]]。[[平地]]または[[島]]しか[[対象]]にできないが、3点の[[プレイヤー|本体]][[火力]]がついている。
 
[[赤]]の[[対抗色]]である[[白]]と[[青]]を狙い打つ[[土地破壊]][[呪文]]。[[平地]]または[[島]]しか[[対象]]にできないが、3点の[[プレイヤー|本体]][[火力]]がついている。
  
平地または島がないと役に立たないため、これは主に白や青[[デッキ]]に対する[[サイドボード]]候補といえる。一方、[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]など複数の[[基本土地タイプ]]を持つ土地が多く採用される[[環境]]では、[[対象]]にできる土地が増えるので使い勝手は相対的に上がる。
+
平地または島がないと役に立たないため、これは主に白や青[[デッキ]]に対する[[サイドボード]]候補といえる。4枚サイドに入れておくと、2回も撃てれば6点なので、見た目以上に役に立つ事も多い。他の火力と組み合わせて、有利な状況を作っていこう。一方、[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]など複数の[[基本土地タイプ]]を持つ土地が多く採用される[[環境]]では、[[対象]]にできる土地が増えるので使い勝手は相対的に上がる。
  
 
[[ラヴニカ・ブロック]]当時の[[スタンダード]]にはショックランドがあった上に、[[ボロスウィニー]]や[[ウルザトロン]]など白や青の絡むデッキが非常に多かった。そのため赤を含んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ではよくサイドボードに採用された。貴重な3[[マナ]]土地破壊ということもあって、土地破壊デッキでは[[石の雨/Stone Rain]]とともに[[メインデッキ]]からでもよく採用された。
 
[[ラヴニカ・ブロック]]当時の[[スタンダード]]にはショックランドがあった上に、[[ボロスウィニー]]や[[ウルザトロン]]など白や青の絡むデッキが非常に多かった。そのため赤を含んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ではよくサイドボードに採用された。貴重な3[[マナ]]土地破壊ということもあって、土地破壊デッキでは[[石の雨/Stone Rain]]とともに[[メインデッキ]]からでもよく採用された。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE