「氷の女王/Queen of Ice」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[アンタップ制限]]の[[出来事]]を持つ[[人間]]・[[ウィザード]]。[[戦闘ダメージ]]を与えても相手を凍り付かせる。
 
[[アンタップ制限]]の[[出来事]]を持つ[[人間]]・[[ウィザード]]。[[戦闘ダメージ]]を与えても相手を凍り付かせる。
  
同じ[[マナコスト]]で同じ役割を持つ[[霜のオオヤマネコ/Frost Lynx]]と比べ、[[ETB]][[能力]]は出来事に代わり、[[支払う]][[マナ]]の総量が増えた分クリーチャーとしての質が向上している形となっている。3マナ2/3であれば[[青]]の場合[[バニラ]]でもおかしくないので、[[コスト・パフォーマンス]]はそこそこよい。出来事と能力を合わせて長時間敵を足止めできるので、[[ライブラリーアウト]]狙いの[[ドラフト]]デッキで時間稼ぎとしての利用価値が高い。アンタップ制限カードの例にもれず、攻勢のきっかけ作りにも役に立つだろう。
+
{{未評価|エルドレインの王権}}
  
 
*モチーフは、[[Wikipedia:ja:ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]の童話『[[Wikipedia:ja:雪の女王|雪の女王]]』だろう。悪魔の鏡の欠片で性格が豹変した少年カイは、「雪の女王」に連れ去られてしまう。カイと仲良しだった少女ゲルダは、彼を探しに長い旅に出る。
 
*モチーフは、[[Wikipedia:ja:ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]の童話『[[Wikipedia:ja:雪の女王|雪の女王]]』だろう。悪魔の鏡の欠片で性格が豹変した少年カイは、「雪の女王」に連れ去られてしまう。カイと仲良しだった少女ゲルダは、彼を探しに長い旅に出る。
**[[エルドレイン/Eldraine]]への回帰[[セット]]である[[エルドレインの森]]では、同様のモチーフが[[白青]]の[[アーキタイプ]]となっており、[[伝説のクリーチャー]]である[[氷冠のヒルダ/Hylda of the Icy Crown]]をはじめとしたカード群が登場している。ストーリーに関しては[[ヒルダ/Hylda]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE