「気前のいい略取者/Generous Plunderer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[対戦相手]]にも[[宝物]]を配ってやるが、[[攻撃]]すると[[防御プレイヤー]]の[[アーティファクト]]の分[[ダメージ]]を与える[[人間]]・[[ならず者]]。
 
[[対戦相手]]にも[[宝物]]を配ってやるが、[[攻撃]]すると[[防御プレイヤー]]の[[アーティファクト]]の分[[ダメージ]]を与える[[人間]]・[[ならず者]]。
 
対戦相手に与える宝物は[[タップイン]]なので、[[サクり台]]を併用するなりして即座に消費しない限り1点はダメージが入る。本人も2[[マナ]]2/2[[威迫]]と序盤はコンスタントに[[打点]]が稼ぎやすいため、速やかに[[ビートダウン]]を仕掛ける[[デッキ]]の[[マナ加速]]兼[[火力]]役として活躍が可能だろう。複数体並んで全員で攻撃すれば、消費する手段が無いと最低でも並んでいる数の累乗のダメージが叩き込まれるため、見た目よりも爆発力が高い。
 
  
 
*アップキープ時の[[能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含んでいる。あなたが宝物を[[生成]]したときのみ、対戦相手1人を[[対象]]に選ぶ新たな[[能力]]が[[誘発]]する。
 
*アップキープ時の[[能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含んでいる。あなたが宝物を[[生成]]したときのみ、対戦相手1人を[[対象]]に選ぶ新たな[[能力]]が[[誘発]]する。
 
*攻撃するたびの能力は防御プレイヤーがアーティファクトを[[コントロール]]していなくても必ず誘発する。アーティファクトの数は[[解決]]時に参照される。
 
*攻撃するたびの能力は防御プレイヤーがアーティファクトを[[コントロール]]していなくても必ず誘発する。アーティファクトの数は[[解決]]時に参照される。
 +
 +
{{未評価|ビッグスコア}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037741/ 『サンダー・ジャンクションの無法者』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月5日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037741/ 『サンダー・ジャンクションの無法者』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月5日)
 
*[[カード個別評価:ビッグスコア]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ビッグスコア]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE