「殺しのアクセサリー/Accessories to Murder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Accessories to Murder}}
|カード名=殺しのアクセサリー/Accessories to Murder
+
|タイプ=アーティファクト─からくり
+
|カードテキスト=あなたが殺しのアクセサリーを発動させるたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+0の修整を受ける。Xはあなたのコントロールするクリーチャーの総数に等しい。
+
|Gathererid=439556
+
|背景=legal
+
}}
+
  
[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]の[[アンコモン]][[からくり]]。[[修整]]が[[パワー]]限定になった[[大群の力/Might of the Masses]]。
+
{{未評価|Unstable}}
 
+
数が並びやすい[[リミテッド]]では大きな修整を得ることも難しくないが、[[回避能力]]や[[タフネス]]修整が無く、からくりの仕様上相手に防御を固める余裕を与えてしまうため、思い切った[[攻撃]]には行きづらいこともしばしば。
+
 
+
[[超機密トンネル/Top-Secret Tunnel]]などの回避能力を与える手段と同時に使えると強力。
+
 
+
*accessoryは「共犯者」という意味でもある。[[カード名]]は「殺人の共犯者」とかけているものと思われる。[[ゴブリンの小間物屋/Goblin Haberdasher]]の[[フレイバー・テキスト]]にも使われている言葉遊び。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE