「死鍛冶のシャーマン/Deathforge Shaman」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Deathforge Shaman}}
 
{{#card:Deathforge Shaman}}
  
[[ワールドウェイク]]の[[多重キッカー]]を持つ[[クリーチャー]]の1体。[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[プレイヤー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に[[キッカー]]1回につき2点射撃する。
+
[[ワールドウェイク]]の[[多重キッカー]]を持つ[[クリーチャー]]の1体。[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[プレイヤー]]1人に[[キッカー]]1回につき2点射撃する。
  
15[[マナ]]で20点[[ダメージ]]となり、[[X火力]]よりも効率が良い。[[赤マナ]]が多く必要になるので[[赤単色デッキ|赤単色]]や[[ビッグ・マナ]]系の[[デッキ]]、[[無限マナ]]系のデッキの[[フィニッシャー]]になれるか。
+
15[[マナ]]で20点[[ダメージ]]となり、[[X火力]]よりも効率が良い。[[赤マナ]]が多く必要になるので[[赤単色デッキ|赤単色]]や[[ビッグ・マナ]]系の[[デッキ]]、[[無限マナ]]系のデッキの[[フィニッシャー]]になれるか。
  
[[リミテッド]]において、[[シングルシンボル]]の5マナ4/3は及第点。複数回キッカーすることで[[エンドカード]]にもなれる。ただしこちらも赤が濃くなるので[[タッチ]]で使用するには厳しいか。
+
*X火力と違い[[対象]][[対象の変更|変更]]されづらい。[[スタンダード]]では[[急転回/Swerve]]、[[エターナル]]では[[誤った指図/Misdirection]]等にも跳ね返されない。
 +
**ただし、[[能力]]の対象を変える[[意志を曲げる者/Willbender]]や[[CIP]]能力を[[打ち消す]][[もみ消し/Stifle]]には注意が必要。
  
*[[呪文]]ではないため、[[対象]]を[[対象の変更|変更]]されづらい。[[スタンダード]]では[[急転回/Swerve]]、[[エターナル]]では[[誤った指図/Misdirection]]等にも跳ね返されない。
+
[[リミテッド]]において、[[シングルシンボル]]の5マナ4/3は及第点。複数回キッカーすることで[[エンドカード]]にもなれる。ただしこちらも赤が濃くなるので[[タッチ]]で使用するには厳しいか。
**ただし、[[能力]]の対象を変える[[意志を曲げる者/Willbender]]や[[誘発型能力]]を[[打ち消す]][[もみ消し/Stifle]]には注意が必要。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE