「死呻きの鬨の声/Deathbellow War Cry」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Deathbellow War Cry}}
 
{{#card:Deathbellow War Cry}}
  
[[赤]]の[[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定[[カード]]。[[カード名]]の異なる[[ミノタウルス]]4体を[[ライブラリー]]から直接呼び出す[[ソーサリー]]。
+
[[赤]]の[[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定[[カード]]。[[ライブラリー]]から直接[[カード名]]の異なる[[ミノタウルス]]4体を呼び出す[[ソーサリー]]。
  
ミノタウルスファン垂涎の、ド派手な[[部族カード]]。4体もの同時[[展開]]による[[ボード・アドバンテージ]]力は圧巻であり、[[マナ・コスト]]さえクリアできればミノタウルス[[デッキ]]の[[フィニッシャー|フィニッシュ手段]]としてこれ以上相応しいものはない。爆発的な[[赤マナ]]を生み出してくれる[[アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat]]や、ミノタウルスでもある[[永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal]]などの[[マナ加速]]手段を駆使し、8[[マナ]]に漕ぎ着けたいところ。
+
{{未評価|テーロス還魂記}}
 
+
問題となるのはやはり「カード名の異なるミノタウルス」という条件だろう。1種類の強力なミノタウルスを[[積む|4枚積み]]してすべて展開する、といったことができず、否応にもデッキ[[構築]]の段階で制限が生まれ、[[フォーマット]]によっては水増し要員として[[カードパワー]]の低いミノタウルスを投入せざるを得ないこともあるだろう。ミノタウルスは基本的にマイナー[[種族]]であるため、特に[[カードプール]]の狭い[[スタンダード]]ではミノタウルスの枚数自体が不足しがち。マナ・コストも含め幾重ものハードルを超えなければならず、有効活用するにはデッキ構築の手腕が強く問われる一枚である。
+
 
+
[[統率者戦]]や[[ブロール]]といった[[ハイランダー]]制[[フォーマット]]ならば制限が気になりづらく、幾分使いやすい。パーティー[[ゲーム]]向けの[[カジュアルプレイ|カジュアル]]・[[カード]]として割り切って楽しむのが正しい使い方なのかもしれない。
+
 
+
*ミノタウルスの[[ファンデッキ]]を組むなら[[Didgeridoo]]の採用も検討したい。[[サーチ]]予定の[[大型クリーチャー|大型]]ミノタウルスが手札に来てしまっても早期展開できるため、好相性。
+
*ちなみに、[[テーロス還魂記]]時点で最も[[重い]]ミノタウルスは[[多相]]を含め7マナで、誂えたかのようにちょうど4種類存在する([[ミノタウルスの攻め手/Minotaur Aggressor]]、[[ボロスの布陣者/Boros Battleshaper]]、[[限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless]]、[[勇敢な変わり身/Valiant Changeling]])。すべて戦場に出せばなんと20マナも踏み倒せる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0033935/ 牛人大絶滅(パイオニア)] 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 [[2020年]]4月10日 [[岩SHOW]]著
 
*[[サーチカード]]
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]([[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定カード)
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]([[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定カード)

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE