「死を食うもの/Mortivore」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
反面、[[回避能力]]がなく[[ダメージ]]を通しづらいことや、墓地にクリーチャーがたまる前に決着がつくような高速デッキには向かないことが欠点。回避能力がないという点は黒の優秀な除去カードで相手[[ブロッカー]]を排除することにより補えるが、高速デッキに向かないという点は如何ともしがたい。そのため[[スーサイドブラック]]のようなデッキには入らず、またデッキに入れる場合も、序盤に[[引く|引か]]ないよう1、2枚に止めておくことが多い。
 
反面、[[回避能力]]がなく[[ダメージ]]を通しづらいことや、墓地にクリーチャーがたまる前に決着がつくような高速デッキには向かないことが欠点。回避能力がないという点は黒の優秀な除去カードで相手[[ブロッカー]]を排除することにより補えるが、高速デッキに向かないという点は如何ともしがたい。そのため[[スーサイドブラック]]のようなデッキには入らず、またデッキに入れる場合も、序盤に[[引く|引か]]ないよう1、2枚に止めておくことが多い。
  
[[リミテッド]]では、往々にしてクリーチャー戦が中心となり、[[ゲーム]]が長引きやすく、加えて除去の質及び量が限られるなどといった特徴があるため、これの盤面制圧力は尋常ではない。特に[[第10版]]リミテッドでは、いわゆる神[[レア]]の1つに数えられる非常に強力なカードである。黒にも有効な再生不能除去や[[墓地対策]]がほとんど存在せず、大きくなったこれへは[[バウンス]]や[[タッパー]]などによる[[擬似除去]]しか対処できないため。
+
[[リミテッド]]では、往々にしてクリーチャー戦が中心となり、[[ゲーム]]が長引きやすく、加えて除去の質及び量が限られるなどといった特徴があるため、これの盤面制圧力は尋常ではない。特に[[第10版]]リミテッドでは、いわゆる神[[レア]]の1つに数えられる非常に強力なカードである。黒にも有効な再生不能除去や[[墓地対策]]がほとんど存在せず、大きくなったこれへは[[バウンス]]や[[タッパー]]などによる不完全な対応しかできないため。
  
 
*本家と違い、墓地にクリーチャー・カードがないときに出すと0/0になるため、即死する。
 
*本家と違い、墓地にクリーチャー・カードがないときに出すと0/0になるため、即死する。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE