「歯車師匠/Cogmentor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
 
|カード名=歯車師匠/Cogmentor
 
|カード名=歯車師匠/Cogmentor
|コスト=()
+
|コスト=(1)
 
|タイプ=アーティファクト・クリーチャー ー ノーム(Gnome)・装具工(Rigger)
 
|タイプ=アーティファクト・クリーチャー ー ノーム(Gnome)・装具工(Rigger)
|カードテキスト=飛行<Br/>():あなたがコントロールしているからくり1個を対象とし、それを組み立て直す。(それを他のあなたの起動輪1個に動かす。)
+
|カードテキスト=飛行<Br/>(4):あなたがコントロールしているからくり1個を対象とし、それを組み立て直す。(それを他のあなたの起動輪1個に動かす。)
 
|PT=1/1
 
|PT=1/1
 
|Gathererid=439532
 
|Gathererid=439532
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
[[小型装置団/Order of the Widget]]の、[[あなた]]の[[からくり]]を「組み立て直す/Reassemble」[[能力]]を持つ[[ノーム]]・[[装具工]]。
+
{{未評価|Unstable}}
 
+
本来3[[ターン]]に1回しか発動できないからくりを好きなターンに使用することができる。ただし[[起動コスト]]はそれなりに重く、直前の起動輪のからくり[[コンボ]]のまま持ってくるのは難しい。[[飛行]]を持ちからくりが無くても[[クロック]]として役に立つ性能なのは嬉しい。
+
 
+
*[[Unstable]]で「組み立て直す/Reassemble」[[効果]]を持っているのはこれと[[疑わしい子守/Suspicious Nanny]]のみ。ただし歯車師匠は自分の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するからくりしか[[対象]]にとれないので、からくりのコントロールを得るルールが意味を持つことはなく[[注釈文]]でも無視されている。
+
**Unstable以外の[[セット]]と混ぜたゲームなら、一時的にコントロールを奪ったからくりを永続的に自分のコントロール下に置く使い道がある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE