「歯とかぎ爪/Tooth and Claw」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tooth and Claw}}
 
{{#card:Tooth and Claw}}
  
[[クリーチャー]]2体を、3/1クリーチャー・[[トークン]]に変換する[[エンチャント]]。自身が出したトークンも再利用可能。
+
[[クリーチャー]]2体を、3/1クリーチャー・[[トークン]]に変換する[[エンチャント]]
 +
自身が出したトークンも再利用可能。
  
クリーチャー以外の[[起動コスト]]を必要とせずいつでも何度でも使えるので、[[戦闘]]などで[[死亡]]確定のクリーチャーを変換するとお得。
+
クリーチャー以外の[[コスト]]を必要とせずいつでも何度でも使えるので、[[戦闘]]などで死亡確定のクリーチャーを変換するとお得。
  
[[ウィニー]]と相性が良く、[[スライ]]やトークン生成手段を用いた[[デッキ]]で使いたい。クリーチャー多数が睨み合う[[リミテッド]]でも使える[[カード]]だが、[[構築]]で[[コンボ]]を作るのも悪くない。
+
[[ウィニー]]と相性が良く、[[スライ]]やトークン生成手段を用いたデッキで使いたい。
 +
クリーチャー多数が睨み合う[[リミテッド]]でも使える[[カード]]だが、[[構築]]で[[コンボ]]を作るのも悪くない。
  
*1/1を2体[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げれば]][[パワー]]的に変換前を上回る計算に。
+
*1/1を2体[[生け贄]]にすれば、[[パワー]]的に変換前を上回る計算に。
*[[倍増の季節/Doubling Season]]をひとつ置くだけでトークンを出し入れするエンジンが組み上がる。さながら[[警戒]]持ちの様に運用できる。ふたつ張れば無限トークン。
+
*[[倍増の季節/Doubling Season]]をひとつ置くだけでトークンを出し入れするエンジンが組み上がる。さながら[[警戒]]持ちの様に運用できる。
*[[落とし子の穴/Spawning Pit]]は類似したメカニズムを持っている。
+
ふたつ張れば無限トークン。
 +
*リメイク版は[[落とし子の穴/Spawning Pit]]
 
*[[カード名]]が[[歯と爪/Tooth and Nail]]とよく似ているので間違えないように注意。
 
*[[カード名]]が[[歯と爪/Tooth and Nail]]とよく似ているので間違えないように注意。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-eternal-masters-2016-05-27 The Tokens of Eternal Masters]/[http://mtg-jp.com/publicity/0017000/ 『エターナルマスターズ』のトークン]
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE