「歪みを侵食する影/Shadow in the Warp」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shadow in the Warp}}
 
{{#card:Shadow in the Warp}}
  
[[ターン]]最初に[[唱える]]もの限定で自分には[[クリーチャー]][[呪文]]の[[コスト]]を減少、[[対戦相手]]には非クリーチャー呪文に対する[[本体火力]]を与える[[エンチャント]]。
+
{{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}}
 
+
3[[マナ]]で2マナ分の擬似的な[[マナ加速]]という強力な[[常在型能力]]を持ち、3[[ターン]]目に設置すれば次のターンには6[[マナ]]にアクセス可能。[[瞬速]]持ちなら相手ターンに[[唱える]]ことで更なる展開を可能とし、元々内蔵しているクリーチャーや[[色]]が一致する[[野獣の擁護者、ビビアン/Vivien, Champion of the Wilds]]、[[群れの希望、アーリン/Arlinn, the Pack's Hope]]などとの組み合わせも期待できる。1枚辺りが及ぼすコスト減少の幅が大きい分、これに依存すると[[割る|割られた]]時のリスクが大きい点には注意したい。
+
 
+
[[誘発型能力]]の方は[[燃えがら蔦/Cindervines]]に近く、1ターン1回限定の代わりに火力が上がっている。[[統率者戦]]では多くの場合[[統率者]]を唱える選択肢があるのも含め相手の[[デッキ]]次第ではあるが、牽制としては悪くない[[効果]]。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト減少カード]]
 
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE