「正義の戦乙女/Righteous Valkyrie」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Righteous Valkyrie}}
 
{{#card:Righteous Valkyrie}}
  
他の[[天使]]か[[クレリック]]が[[戦場に出る]]たびその[[タフネス]]分の[[ライフ]]を得ることができ、ライフが閾値を超えると[[全体強化]]を発揮する[[天使]]・[[クレリック]]。
+
{{未評価|カルドハイム}}
 
+
天使・クレリックともにライフを参照するカードは多く、自身もちゃんと両方に属するのでいずれの[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]にも組み込める。
+
 
+
[[スタンダード]]だけでも様々なカードと[[シナジー]]できるが、何より同名カードの相乗効果が大きい。タフネス偏重なので閾値を超えるまでの初動としても有効であるし、全体強化が重なることで回復量が跳ね上がるので後続が続けば一気に安全圏に持っていけるようになり、自身は2体でも6/8飛行という十分すぎる[[サイズ]]で、荒稼ぎしたライフによって躊躇なく[[攻撃]]に出られる。積極的に並べるために[[コピー]][[能力]]と組み合わせることも考えられるだろう。
+
 
+
[[ヒストリック]]や[[パイオニア]]では[[エンジェル・カンパニー]]で採用される。
+
 
+
[[リミテッド]]では3[[マナ]]2/4[[飛行]]という基本性能が同[[マナ]]域の[[クリーチャー]]を牽制するに充分。ライフ回復と強化能力を活かすなら[[死霊堤の司祭/Priest of the Haunted Edge]]や[[スケムファーの影賢者/Skemfar Shadowsage]]といった高タフネスのクレリックを持つ[[黒]]に思えるが、[[多相]]持ちの[[煙霧歩き/Mistwalker]]や[[リトヤラの同族探し/Littjara Kinseekers]]を擁する[[青]]とも相性が良い。
+
 
+
*[[あなた]]のライフが変化することで[[修整]][[効果]]がなくなり、それまで[[致死ダメージ]]ではなかった[[ダメージ]]が致死ダメージとなることがある。
+
**致死ダメージを受けた[[クリーチャー]]が[[破壊]]されるのは[[状況起因処理]]のチェック時である。[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]中に一時的に修整効果がなくなっても、解決後の状況起因処理で致死ダメージとなっていなければ破壊されることはない。
+
*[[カルドハイム]]で[[クレリック]]を参照するカードはこれのみで、やや異質。直前の[[ゼンディカーの夜明け]]の[[パーティー]][[メカニズム]]を考慮してのものだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[戦乙女/Valkyrie]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[戦乙女/Valkyrie]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE