「歓待の呪い/Curse of Hospitality」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Curse of Hospitality}}
 
{{#card:Curse of Hospitality}}
  
[[イニストラード:真紅の契り]]の[[呪い]]。[[第2面]]が呪いである[[両面カード]]は多少存在するが、最初から呪いである[[カード]]は同セットにおいてはこれのみ。
+
[[イニストラード:真紅の契り]]の[[赤]]の[[呪い]]。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている[[プレイヤー]]を[[攻撃]]する[[クリーチャー]]は[[トランプル]]を得て、[[戦闘ダメージ]]を与えるとそのプレイヤーの[[ライブラリー]]から[[衝動的ドロー]]ができる。
  
効果としては、[[]]や挙動が多少違うものの[[怒りの発散/Primal Rage]]の亜種という趣で、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている[[プレイヤー]]を[[攻撃]]する[[クリーチャー]]は[[トランプル]]を得て、また[[戦闘ダメージ]]を与えるとそのプレイヤーの[[ライブラリー]]から[[衝動的ドロー]]ができる。怒りの発散の項でも解説されているとおり、全体トランプルだけだと2[[マナ]]でも少々[[重い]]ので、どちらかというとこちらの効果をメインに使用していくことになる。
+
トランプル付与と[[誘発型能力]][[シナジー]]しており、攻められる状況さえ作れば継続的な[[アドバンテージ]]に繋がる。基本的には誘発型能力が魅力だが、[[デッキ]]によっては単なるトランプル付与手段としても悪くない。
  
トランプル付与と[[誘発型能力]][[シナジー]]しており、攻められる状況さえ作れば継続的な[[アドバンテージ]]に繋がる。[[リミテッド]]であれば、単にトランプル付与手段として見ても十分悪くないだろう。守勢に回る羽目になると[[腐る|腐り]]がちだが、嵌まれば[[ボムレア]]と呼んで差し支えないほどのアドバンテージ源として活躍してくれる。性質上クリーチャー戦が主体であり、奪ったカードが無駄になってしまう危険が低い点もありがたい。
+
対戦相手のライブラリーから奪うので[[カード]]の質が不安定であることは欠点だが、[[スタンダード]]に限れば[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]][[ストンピィ#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|緑単アグロ]]などの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]が幅を利かせており、[[コンボデッキ]]や[[パーミッション]]のような[[コントロール (デッキ)|重コントロール]]の数は少ない。[[青赤コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|イゼット・ドラゴン]]などは、[[打ち消す|カウンター]]等タイミングを選ぶカードも多いのでやや分が悪いか。
  
[[対戦相手]]のライブラリーから奪う以上、[[眼識の収集/Siphon Insight]]同様にめくれたカードが利用できるかどうかはある程度運が絡む。自身がある程度のクリーチャーを用いる前提のデザインであり、採用する場合は[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]になる。[[青赤コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|イゼット・ドラゴン]]などの[[コンボデッキ]][[パーミッション]]相手だとやや無駄になりやすい一方、同様に幅を利かせている[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]や[[ストンピィ#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|緑単アグロ]]などに対しては、息切れを防ぎつつ妨害を狙えるカードとして活躍してくれるだろう。
+
クリーチャーやタイミングを選ばず[[腐る|腐り]]づらいカードが主体になる[[リミテッド]]では欠点がほぼなく、ゲームスピードにも合うので使いやすい。守勢に回って腐ることはあるが、嵌れば[[ボムレア]]となる。[[]][[トークン]]の存在からライブラリーが減りやすいので、対戦相手のライブラリーをわずかながら削れるのが有効に働くことも。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE