「樹皮革のトロール/Barkhide Troll」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[色拘束]]は強いが実質2マナ3/3の優れた[[マナレシオ]]を持つ[[トロール]]。また、[[サイズ]]は落ちてしまうが、1マナを[[支払う|支払い]][[+1/+1カウンター]]を取り除くことで[[ターン終了時まで]][[呪禁]]を得られる。
 
[[色拘束]]は強いが実質2マナ3/3の優れた[[マナレシオ]]を持つ[[トロール]]。また、[[サイズ]]は落ちてしまうが、1マナを[[支払う|支払い]][[+1/+1カウンター]]を取り除くことで[[ターン終了時まで]][[呪禁]]を得られる。
  
序盤から[[クロック]]を刻み、反撃の[[火力]]や[[単体除去]]に対しても能力を[[起動]]して掻い潜れると、序盤から終盤まで腐りにくい優良[[カード]]。また最初からカウンターが乗っているので[[増殖]]や[[議事会の導師/Conclave Mentor]]などと組み合わせれば2マナクリーチャーとは思えないスペックになる。
+
序盤から[[クロック]]を刻み、反撃の[[火力]]や[[単体除去]]に対しても能力を[[起動]]して掻い潜れると、序盤から終盤まで腐りにくい優良[[カード]]。また最初からカウンターが乗っているので[[増殖]]や[[議事会の導師/Conclave Mentor]]などと組み合わせれば2マナ生物とは思えないスペックになる。
  
 
*基本的には[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]の[[上位互換]]だが、同じ[[セット]]に[[荒廃甲虫/Blightbeetle]]もあるため、2/2で出てくる場合もある。
 
*基本的には[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]の[[上位互換]]だが、同じ[[セット]]に[[荒廃甲虫/Blightbeetle]]もあるため、2/2で出てくる場合もある。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE