「極上の炎技/Exquisite Firecraft」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Exquisite Firecraft}}
 
{{#card:Exquisite Firecraft}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
シンプルな[[ソーサリー]][[火力]]。そのままだと4点の[[ダメージ]]を[[与える|与え]]、さらに[[魔巧]]を達成していると[[打ち消されない|打ち消されなく]]なる。
 
シンプルな[[ソーサリー]][[火力]]。そのままだと4点の[[ダメージ]]を[[与える|与え]]、さらに[[魔巧]]を達成していると[[打ち消されない|打ち消されなく]]なる。
  
 
ソーサリーゆえの小回りの利かなさはあるが、3[[マナ]]で4点というダメージ効率は高い。[[対象]]の制限もなく[[クリーチャー]][[除去]]にも[[本体]]へのトドメにも使えるため、打ち消されないことの意義も大きい。
 
ソーサリーゆえの小回りの利かなさはあるが、3[[マナ]]で4点というダメージ効率は高い。[[対象]]の制限もなく[[クリーチャー]][[除去]]にも[[本体]]へのトドメにも使えるため、打ち消されないことの意義も大きい。
 
登場時の[[スタンダード]]では[[スライ/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤単]]に採用され、[[かき立てる炎/Stoke the Flames]]との4点火力8枚体制で[[プロツアー「マジック・オリジン」]]での躍進に貢献した([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptori/top-5-cards-2015-08-02 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptori15/article/015449/ 翻訳])。
 
 
また、打ち消されない火力であるため[[レガシー]]の[[バーン#レガシー|バーン]]でも[[サイドボード]]に採用される。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
17行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE