「極上の大天使/Exquisite Archangel」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Exquisite Archangel}}
 
{{#card:Exquisite Archangel}}
  
[[死者の鏡/Lich's Mirror]]のように[[敗北]]を[[置換]]してくれる[[天使]]。代償としてこれ自身が[[追放]]される。
+
{{未評価|霊気紛争}}
  
敗北置換の[[能力]]を死者の鏡と比較すると、他の[[パーマネント]]を巻き込まないため立て直しがしやすい点、「20点」ではなく「[[初期ライフ総量]]と等しい値」になるので[[双頭巨人戦]]や[[統率者戦]]では[[得る|得ら]]れる[[ライフ]]がより多い点で勝り、[[手札]]を補充できない点、追放されるため一度きりしか[[効果]]を発揮できない点、[[ライブラリー]]修復ができないため[[ライブラリーアウト]]に対してはその場しのぎにしかならない点で劣る。
+
==ルール==
  
[[あなた]]が敗北しない限り[[置物]]である死者の鏡に比べ、こちらは本体が5/5[[飛行]]と[[フィニッシャー]]並のサイズであり、状況によってはそのまま[[対戦相手]]を[[殴る|殴り]]続けて勝つこともできる。一方で[[色]]が限定されている上に2[[マナ]][[重い|重く]]なり、かなり[[唱える|唱え]]づらくなった。7マナという重さでは敗北までに間に合うかどうかかなり怪しい。しかも何とか間に合っても、[[除去耐性]]のない[[クリーチャー]]であるためあっさり[[除去]]されてそのまま敗北させられかねない。一方クリーチャーになったことで[[リアニメイト]]しやすくなった一面もあるので、そういった[[デッキ]]にお守りとして[[挿す]]ことも考えられる。ただしその場合、登場時点の[[スタンダード]]では同じサイズで1マナ[[軽い]]上に[[戦場に出る|戦場に出]]さえすれば(条件次第で)[[回復]]と戦力増強ができる[[保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver]]がライバルとなる。
+
敗北を置換する効果に関するルールは、[[死者の鏡/Lich's Mirror]]も参照。
  
*[[無許可の分解/Unlicensed Disintegration]]を相手にすると分が悪い。下記のルールの例と違い、もし無許可の分解で極上の大天使が[[破壊]]されてかつライフが0以下になった場合、その直後の[[状況起因処理]]のチェック時にはすでに極上の大天使は[[戦場]]からいなくなっているので(無許可の分解の[[効果]]の一部として破壊しているため)、敗北を置換してくれない。[[構築]]環境で無許可の分解が盛んに使われているのは大きな逆風である。
+
*[[巨人の陥落/Fall of the Titans]]などにより、プレイヤーのライフを0にするダメージと、極上の大天使/Exquisite Archangelに対する致死ダメージが同時に与えられた場合、これの破壊と追放が同時に起きるため、これのコントローラーが墓地に置くか追放領域に置くかを選ぶ([[CR]] 400.6)。これが選ばれた領域に移動するのと同時に、ライフが初期値に戻る。
 
+
==ルール==
+
敗北を置換する効果に関するルールは、[[死者の鏡/Lich's Mirror]]も参照。
+
  
*[[巨人の陥落/Fall of the Titans]]などにより、プレイヤーのライフを0以下にする[[ダメージ]]と、極上の大天使に対する[[致死ダメージ]]が同時に与えられた場合、次の[[状況起因処理]]で、(1)「ライフ総量が初期ライフ総量と等しい値になること」と(2)「極上の大天使が追放されること」と(3)「極上の大天使が[[破壊]]されること」の三つが同時に起きる(このうち、(1)と(2)はプレイヤーの敗北を置換した結果である)。よって、(1)は無条件に適用され、(2)と(3)はどちらを適用するかをこれのコントローラーが選ぶ({{CR|400.6}})。(2)ではなく(3)を選んだ場合でも、(1)は適用される。
 
*あなたが極上の大天使を2体以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態で敗北するなら、あなたはどの極上の大天使の効果を適用するかを選ぶ。敗北が置換された後では、残りの極上の大天使の効果は適用されない。[[置換効果]]の記事も参照。
 
*双頭巨人戦では、極上の大天使の能力により[[チーム]]の[[共用ライフ]]がチームの初期ライフ総量(通常30点)と等しくなるが、ライフを得たり失ったりするのはあなたのみである。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE