「梅澤俊郎/Toshiro Umezawa (ストーリー)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|[[神河謀叛]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|梅澤俊郎/Toshiro Umezawa}}
+
'''梅澤俊郎'''/''Toshiro Umezawa''は[[神河ブロック]]の登場人物であり、主人公である。沼居/Numaiにすむ盗賊であり、漢字/Kanjiの魔術のエキスパートである。浦門/Uramonの配下であったが、現在は氷山の仇討ち人に所属している。
 
+
'''梅澤俊郎'''/''Toshiro Umezawa''は[[神河ブロック]]の登場人物であり、主人公である。沼居/Numaiにすむ盗賊であり、漢字/Kanjiの魔術のエキスパートである。浦門/Uramonの配下であったが、現在は氷山の仇討ち人/The Hyozan Reckonersに所属している。
+
  
 
==解説==
 
==解説==
29行: 27行:
 
ある日、いつものように[[骨齧り/Marrow-Gnawer#ストーリー|骨齧り/Marrow-Gnawer]]率いる鼠人の盗賊集団から仕事を横取りしようとしたところから、彼の人生は大きく左右されることとなる。
 
ある日、いつものように[[骨齧り/Marrow-Gnawer#ストーリー|骨齧り/Marrow-Gnawer]]率いる鼠人の盗賊集団から仕事を横取りしようとしたところから、彼の人生は大きく左右されることとなる。
  
仕事中の鼠人たちを強襲したため、彼らのバックに控えていた[[ムーンフォーク|空民]]達の怒りを買い、命を狙われることとなってしまう。自宅で空民の[[忍者]]達に襲われた彼は、漢字の魔術を駆使してこれから逃げ出すが、逃げる途中で「これで終わりではない」という意味の漢字を読み取った。彼は助けを求めるため、'''氷山の仇討ち人'''の仲間である[[碑出告/Hidetsugu]]の元へ向かうこととなる。
+
仕事中の鼠人たちを強襲したため、彼らのバックに控えていた[[ムーンフォーク|空民]]達の怒りを買い、命を狙われることとなってしまう。自宅で空民の[[忍者]]達に襲われた彼は、漢字の魔術を駆使してこれから逃げ出すが、逃げる途中で「これで終わりではない」という意味の漢字を読み取った。彼は助けを求めるため、'''氷山の仇討ち人'''の仲間である[[無情の碑出告/Heartless Hidetsugu|碑出告/Hidetsugu]]の元へ向かうこととなる。
  
碑出告の元にたどり着いた彼は話の中で、碑出告も予兆を受け取り空民だけでなく[[神/Kami]]も彼らを狙っていることを知った。現状の打開のため、森に居る僧兵たちの協力を仰ぐため、碑出告の弟子であり、元僧兵である[[鈷坊/Kobou]]を氷山の仇討ち人の仲間とし、俊郎は二人で森に向かう。
+
碑出告の元にたどり着いた彼は話の中で、碑出告も予兆を受け取り空民だけでなく神/Kamiも彼らを狙っていることを知った。現状の打開のため、森に居る僧兵たちの協力を仰ぐため、碑出告の弟子であり、元僧兵である[[鈷坊/Kobou]]を氷山の仇討ち人の仲間とし、俊郎は二人で森に向かう。
  
 
森の中で彼らは[[永岩城/Eiganjo Castle]]から抜け出していた[[真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker|今田魅知子/Michiko Konda]]達と出会う。大蛇人を探していた彼女達を諭している最中、大蛇人の集団に囲まれてしまった俊郎は毒に倒れ、捕らえられてしまう。魔術で脱出した俊郎が見たものは大蛇人に磔にされた鈷坊の死体だった。氷山の仇討ち人の誓いに従い鈷坊の復讐を誓う俊郎は、とらわれていた魅知子を利用する目的で助け出し、洞窟へ隠れる。そこで俊郎は[[三日月の神/Kami of the Crescent Moon|望/Mochi]]と名乗る神と出会う。望は敏郎と魅知子に神の乱/Kami Warの真実を教え、彼らの命がなぜ狙われているのかを説明した。俊郎と魅知子は協定を結び、俊郎は望の協力を経て[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]の加護を受ける。加護を受けた俊郎はその力を持って大蛇人の群れと[[生網明神/Myojin of Life's Web]]を打ち倒し、魅知子を救い出す。そして鈷坊を殺した真犯人が大蛇人達ではなく、自分達に恐怖を抱いた[[長流/Choryu]]であることを突き止め、彼を碑出告の元へ送った後、彼を取り囲む魅知子と狐人たちから逃げ出した。
 
森の中で彼らは[[永岩城/Eiganjo Castle]]から抜け出していた[[真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker|今田魅知子/Michiko Konda]]達と出会う。大蛇人を探していた彼女達を諭している最中、大蛇人の集団に囲まれてしまった俊郎は毒に倒れ、捕らえられてしまう。魔術で脱出した俊郎が見たものは大蛇人に磔にされた鈷坊の死体だった。氷山の仇討ち人の誓いに従い鈷坊の復讐を誓う俊郎は、とらわれていた魅知子を利用する目的で助け出し、洞窟へ隠れる。そこで俊郎は[[三日月の神/Kami of the Crescent Moon|望/Mochi]]と名乗る神と出会う。望は敏郎と魅知子に神の乱/Kami Warの真実を教え、彼らの命がなぜ狙われているのかを説明した。俊郎と魅知子は協定を結び、俊郎は望の協力を経て[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]の加護を受ける。加護を受けた俊郎はその力を持って大蛇人の群れと[[生網明神/Myojin of Life's Web]]を打ち倒し、魅知子を救い出す。そして鈷坊を殺した真犯人が大蛇人達ではなく、自分達に恐怖を抱いた[[長流/Choryu]]であることを突き止め、彼を碑出告の元へ送った後、彼を取り囲む魅知子と狐人たちから逃げ出した。
  
逃げ出した俊郎は沼居の盗賊の頭である[[浦紋/Uramon]]に呼び出され、空民との揉め事について詰問されることとなる。俊郎は浦紋から沼居に侵入した空民達の殺害を命じられるも、夜陰明神の力を借りて逃走し、[[霜剣山/The Sokenzan Mountains]]に逃げ込む。
+
逃げ出した俊郎は沼居の盗賊の頭である[[浦紋/Uramon]]に呼び出され、空民との揉め事について詰問されることとなる。俊郎は浦紋から沼居に侵入した空民達の殺害を命じられるも、夜陰明神の力を借りて逃走し、[[霜剣山/Sokenzan (次元カード)|霜剣山/Sokenzan]]に逃げ込む。
  
 
彼を追って[[夜の華、切苦/Kiku, Night's Flower|切苦/Kiku]]と骨齧りを含む呪師が送られるも、俊郎が[[雪女/Yuki-Onna]]を解き放った事でその大半を返り討ちにすることに成功する。生き残った切苦と骨齧りを俊郎は新たな氷山の仇討ち人とする。
 
彼を追って[[夜の華、切苦/Kiku, Night's Flower|切苦/Kiku]]と骨齧りを含む呪師が送られるも、俊郎が[[雪女/Yuki-Onna]]を解き放った事でその大半を返り討ちにすることに成功する。生き残った切苦と骨齧りを俊郎は新たな氷山の仇討ち人とする。
  
*神河小説三部作のラストで[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]によって[[神河/Kamigawa]]から[[ドミナリア/Dominaria]]の[[ジャムーラ/Jamuraa]]ヘ連れてこられた。神河とは別世界のため、得意の漢字の魔法も使えず、光を失いながらも、新しい土地に名と[[テツオ・ウメザワ/Tetsuo Umezawa|子孫]]を残し、それなりに幸せな後半生を生きた模様。
+
*神河小説三部作のラストで[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]によって[[神河/Kamigawa]]から[[ドミナリア/Dominaria]]の[[ジャムーラ/Jamuraa]]ヘ連れてこられた。神河とは別世界のため、得意の漢字の魔法も使えず、光を失いながらも、新しい土地に名と[[Tetsuo Umezawa|子孫]]を残し、それなりに幸せな後半生を生きた模様。
*はるか未来の神河では[[梅澤悟/Satoru Umezawa (ストーリー)|梅澤悟/Satoru Umezawa]]が俊郎の子孫を自称している。それが事実かどうかは証明されていない。
+
  
 
==登場==
 
==登場==
 
===登場カード===
 
===登場カード===
 
*[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]
 
*[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]
*[[梅澤俊郎の生涯/Life of Toshiro Umezawa]]
+
 
 
====[[カード名]]に登場====
 
====[[カード名]]に登場====
 
;[[神河謀叛]]
 
;[[神河謀叛]]
57行: 54行:
 
;[[ドミナリア]]
 
;[[ドミナリア]]
 
:[[逃亡者、梅澤哲子/Tetsuko Umezawa, Fugitive]]
 
:[[逃亡者、梅澤哲子/Tetsuko Umezawa, Fugitive]]
;モダンホライゾン
+
;[[モダンホライゾン]]
:梅澤の魔除け/Umezawa's Charm
+
:[[梅澤の魔除け/Umezawa's Charm]]
  
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
;モダンホライゾン
+
;[[モダンホライゾン]]
:梅澤の魔除け/Umezawa's Charm
+
:[[梅澤の魔除け/Umezawa's Charm]]
;[[神河:輝ける世界]]
+
 
:[[夜の長い陰/The Long Reach of Night]](人形)
+
;[[Secret Lair Drop Series/2023年#Artist Series: Randy Vargas|Secret Lair Drop Series: Showcase: Artist Series: Randy Vargas]]
+
:梅澤の十手/Umezawa's Jitte
+
 
===登場作品===
 
===登場作品===
 
*[[無頼の徒/Outlaw:Champions of Kamigawa]]
 
*[[無頼の徒/Outlaw:Champions of Kamigawa]]
72行: 66行:
 
*[[Guardian:Saviors of Kamigawa]]
 
*[[Guardian:Saviors of Kamigawa]]
  
==その他==
 
彼のキャラクター性は、[[黒]]の[[カラーパイ]]を保ちながら正義感を持った人物を[[プレイヤー]]に示す試みとして描かれた。
 
*[[白]]い悪役である[[永岩城の君主、今田/Konda, Lord of Eiganjo#ストーリー|今田/Konda]]とは対になっている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/worlds-flavor-2005-04-11 Worlds of Flavor](Feature [[2005年]]4月11日 [[Rei Nakazawa]]著)</ref>。
 
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/life-toshiro-umezawa-2022-01-12 LIFE OF TOSHIRO UMEZAWA]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/NEO/0035714/ 神河史譚:梅澤俊郎の生涯] ([[WotC]]、[[2022年]]1月12日、文:[[Daniel Holt]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/toshiro-umezawa-2005-01-12 Toshiro Umezawa] ([[WotC]]、文:[[Adrian Sullivan]])
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/toshiro-umezawa-2005-01-12 Toshiro Umezawa] ([[WotC]]、2005年1月12日、文:[[Adrian Sullivan]])
+
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE