「根生まれの防衛/Rootborn Defenses」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rootborn Defenses}}
 
{{#card:Rootborn Defenses}}
  
[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に1[[ターン]]の間[[破壊不能]]を与える[[インスタント]]。[[居住]]も行う。
+
{{未評価|ラヴニカへの回帰}}
 
+
クリーチャーを増やしつつ自軍全体を守る[[コンバット・トリック]]系の[[呪文]]。[[全体除去]]対策や、お互いに消耗し合うような[[戦闘]]でも役立つので、やや[[重い]]が[[トークン]]を使わない[[デッキ]]でも利用価値がある。
+
 
+
[[リミテッド]]では、主にトークンを中心とした[[緑白]]デッキにおいて燻し銀となる1枚。ただし居住呪文としてはより能動的に[[アドバンテージ]]を取れる[[天空の目/Eyes in the Skies]]や[[トロスターニの裁き/Trostani's Judgment]]もあるため、必須というほどではない。
+
 
+
また、[[スタンダード]]でも採用を考えられる[[カード]]。除去に[[対応して]]使うだけでなく、攻撃した[[聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft]]を戦闘から守ることもできる。[[打ち消す|カウンター]]の効かない[[至高の評決/Supreme Verdict]]を対策できるのも魅力だが、逆に[[終末/Terminus]]に対して何もできない点には注意。
+
 
+
*居住は[[対象]]を取らないので、クリーチャー・トークンを1体も[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなくても[[唱える]]ことができる。
+
*[[破壊不能]]の[[キーワード能力]]化で挙動が変化した。クリーチャーを破壊されなくする[[継続的効果]]は[[特性]]を変更するものではないため、[[解決]]時には戦場にいなかったクリーチャーにも影響を与えていた。現在は解決時に戦場にいるクリーチャーにのみ影響する。
+
*[[ラヴニカへの回帰]]発売の約2ヶ月前、[[基本セット2013]]の[[ブースターパック]]からこのカードが出現するという珍事件が発生し、話題を呼んだ。[[Mark Rosewater]]はこの件に関して、ラヴニカへの回帰のテスト版を印刷した印刷機が基本セット2013の製品版の印刷にも使われ、その際に紛れ込んでしまったのではないかと推測している<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/card-days-night-2012-09-24 Card Day's Night]/[https://magic.wizards.com/ja/news/making-magic/card-days-night-2012-09-24 ラヴニカがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!](Making Magic 2012年9月24日)</ref>。
+
**まだ[[イゼットvsゴルガリ]]のプレビューすら始まっていない時期の出来事であり、期せずしてこれが最初に判明したラヴニカへの回帰のカードとなってしまった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE