「柏槙教団のレインジャー/Juniper Order Ranger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
*[[頑強]]との相性は抜群。頑強で蘇った際の[[-1/-1カウンター]]を即座に相殺できるので、無限に蘇る[[無限頑強]]が成立する。
 
*[[頑強]]との相性は抜群。頑強で蘇った際の[[-1/-1カウンター]]を即座に相殺できるので、無限に蘇る[[無限頑強]]が成立する。
**特に[[残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap]]との相性が良く、これ→レッドキャップの順で出せばレインジャーが[[無限強化]]される。
 
 
**[[スタンダード]]で共存しており、最初期型の無限頑強コンボデッキでは[[キーカード]]として使われていたが、やや[[重い]]こともあってデッキ自体がさほど流行しなかった。[[モダン]]などの広い[[環境]]では、時代が下って登場した[[シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast]]や[[療治の侍臣/Vizier of Remedies]]、[[厳粛/Solemnity]]などが優先されている。
 
**[[スタンダード]]で共存しており、最初期型の無限頑強コンボデッキでは[[キーカード]]として使われていたが、やや[[重い]]こともあってデッキ自体がさほど流行しなかった。[[モダン]]などの広い[[環境]]では、時代が下って登場した[[シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast]]や[[療治の侍臣/Vizier of Remedies]]、[[厳粛/Solemnity]]などが優先されている。
 
*[[2021年]]7月の[[オラクル]]変更で[[レインジャー]]の[[クリーチャー・タイプ]]が追加された。
 
*[[2021年]]7月の[[オラクル]]変更で[[レインジャー]]の[[クリーチャー・タイプ]]が追加された。
14行: 13行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
あなたの他のクリーチャーが戦場に出るたびにそれに+1/+1カウンターを置くカード。特記しない限りクリーチャーで、他のクリーチャーが[[戦場に出る]]際にそのクリーチャーが1つ乗せた状態で戦場に出る。'''太字'''のみ[[ETB]]時に[[誘発]]などの、出てから乗せるタイプ。[[移植]]は割愛。
+
あなたの他のクリーチャーが戦場に出るたびに+1/+1カウンターを置くカード。特記しない限りクリーチャーで、他のクリーチャーが[[戦場に出る]]際にそのクリーチャーが1つ乗せた状態で戦場に出る。'''太字'''のみ[[ETB]]時に[[誘発]]などの、出てから乗せるタイプ。[[移植]]は割愛。
 
*[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]] - (4)(緑)(緑)(白)(白)3/8[[森]][[渡り]]。そのたびに[[追加コスト]]として(X)を支払い、X個乗せる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]] - (4)(緑)(緑)(白)(白)3/8[[森]][[渡り]]。そのたびに[[追加コスト]]として(X)を支払い、X個乗せる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
**'''[[珠眼の寺守り/Jugan Defends the Temple]]''' - (2)(緑)2/2[[飛行]]。[[英雄譚]][[エンチャント]]の[[第2面]]である[[クリーチャー・エンチャント]]版議事会の合唱者。([[神河:輝ける世界]])
 
**'''[[珠眼の寺守り/Jugan Defends the Temple]]''' - (2)(緑)2/2[[飛行]]。[[英雄譚]][[エンチャント]]の[[第2面]]である[[クリーチャー・エンチャント]]版議事会の合唱者。([[神河:輝ける世界]])
23行: 22行:
 
**[[ギルド魔道士の広場/Guildmages' Forum]] - [[フィルターランド]]版。これによってフィルターされたマナで唱えられた[[多色]]のクリーチャーにのみ乗る。([[ラヴニカのギルド]])
 
**[[ギルド魔道士の広場/Guildmages' Forum]] - [[フィルターランド]]版。これによってフィルターされたマナで唱えられた[[多色]]のクリーチャーにのみ乗る。([[ラヴニカのギルド]])
 
**'''[[光輝の学部長、シャイル/Shaile, Dean of Radiance]]''' - (1)(白)1/1[[警戒]]飛行クリーチャー版ノヴィジェン。起動にマナは不要。他プレイヤーは巻き込まない。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**'''[[光輝の学部長、シャイル/Shaile, Dean of Radiance]]''' - (1)(白)1/1[[警戒]]飛行クリーチャー版ノヴィジェン。起動にマナは不要。他プレイヤーは巻き込まない。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
**[[バイオファガス/Biophagus]] - (1)(緑)1/3[[マナ・クリーチャー]]。これからのマナによって唱えられたクリーチャーにのみ乗る。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 
**'''[[ドラニス遺跡/Drannith Ruins]]''' - 土地。起動コスト(2)のタップ能力。このターン戦場に出た[[人間]]でないクリーチャー1体に2個乗せる。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
**'''[[聖堂の侍祭/Cathedral Acolyte]]''' - (1)(緑)1/2クリーチャー版ノヴィジェン。対象単体になったが起動にマナは不要。カウンターを乗せているクリーチャーに[[護法]](1)を付与。([[Fallout統率者デッキ]])
 
**'''[[騒々しい芸人/Raucous Entertainer]]''' - (1)(緑)2/2クリーチャー版ノヴィジェン。起動コスト(1)で他プレイヤーは巻き込まない。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
 
*'''[[強き者の発現/Mighty Emergence]]''' - (2)(緑)エンチャント。2個乗せる。[[パワー]]5以上にのみ。([[アラーラの断片]])
 
*'''[[強き者の発現/Mighty Emergence]]''' - (2)(緑)エンチャント。2個乗せる。[[パワー]]5以上にのみ。([[アラーラの断片]])
 
*'''[[印章の隊長/Sigil Captain]]''' - (1)(緑)(白)(白)3/3。2個乗せる。1/1にのみ。([[アラーラ再誕]])
 
*'''[[印章の隊長/Sigil Captain]]''' - (1)(緑)(白)(白)3/3。2個乗せる。1/1にのみ。([[アラーラ再誕]])
33行: 28行:
 
*'''[[族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit]]''' - (白)(白)2/2。[[トークン]]でないクリーチャーでのみ誘発。[[鼓舞]]なので乗せる先が不定。([[タルキール龍紀伝]])
 
*'''[[族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit]]''' - (白)(白)2/2。[[トークン]]でないクリーチャーでのみ誘発。[[鼓舞]]なので乗せる先が不定。([[タルキール龍紀伝]])
 
*'''[[塩路の伏兵/Salt Road Ambushers]]''' - (3)(緑)3/3[[大変異]](3)(緑)(緑)。他のクリーチャーが[[表向き]]になるたび2つ乗る。(タルキール龍紀伝)
 
*'''[[塩路の伏兵/Salt Road Ambushers]]''' - (3)(緑)3/3[[大変異]](3)(緑)(緑)。他のクリーチャーが[[表向き]]になるたび2つ乗る。(タルキール龍紀伝)
**'''[[スマーラの歩哨/Sumala Sentry]]''' - (緑)(白)1/3[[到達]]。1個しか乗らないが、自身にも乗せる塩路の伏兵。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**'''[[実験体12号/Experiment Twelve]]''' - (3)(緑)4/4[[トランプル]][[変装]](4)(緑)。そのクリーチャーのパワー分乗る上、これ自身が表向きになっても誘発する塩路の伏兵。([[カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]])
 
**[[仮装の昇天/Veiled Ascension]] - (3)(白)エンチャント。クリーチャーが[[裏向き]]で出るたび+1/+1カウンターでなく飛行カウンターを乗せる。あなたの[[アップキープ]]に[[偽装]]。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
 
 
*[[血胞子のトリナクス/Bloodspore Thrinax]] - (2)(緑)(緑)2/2[[貪食]]1。これの上の+1/+1カウンターと同数乗せる。([[統率者2015]])
 
*[[血胞子のトリナクス/Bloodspore Thrinax]] - (2)(緑)(緑)2/2[[貪食]]1。これの上の+1/+1カウンターと同数乗せる。([[統率者2015]])
 
**[[編集長、デンリー・クリン/Denry Klin, Editor in Chief]] - (2)(白)(青)2/2。トークンでないクリーチャーにこれの上にある各カウンターと同じものを同数乗せる。これ自身は[[先制攻撃]]か[[絆魂]]か+1/+1カウンターかを1つ選んで乗せて戦場に出る。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
**[[編集長、デンリー・クリン/Denry Klin, Editor in Chief]] - (2)(白)(青)2/2。トークンでないクリーチャーにこれの上にある各カウンターと同じものを同数乗せる。これ自身は[[先制攻撃]]か[[絆魂]]か+1/+1カウンターかを1つ選んで乗せて戦場に出る。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
45行: 37行:
 
*[[野生の律動/Rhythm of the Wild]] - (1)(赤)(緑)エンチャント。トークンでないクリーチャーに[[暴動]]を与える。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[野生の律動/Rhythm of the Wild]] - (1)(赤)(緑)エンチャント。トークンでないクリーチャーに[[暴動]]を与える。([[ラヴニカの献身]])
 
**[[混沌をもたらす者、ドムリ/Domri, Chaos Bringer]] - (2)(赤)(緑)[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。これが出したマナで唱えられたクリーチャーに暴動を与える。(ラヴニカの献身)
 
**[[混沌をもたらす者、ドムリ/Domri, Chaos Bringer]] - (2)(赤)(緑)[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。これが出したマナで唱えられたクリーチャーに暴動を与える。(ラヴニカの献身)
**[[不穏な暴動/Uncivil Unrest]] - (4)(赤)エンチャント。+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーが与えるダメージを倍にする機能が付属した野生の律動。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
 
 
*'''[[吉兆の一角獣/Good-Fortune Unicorn]]''' - (1)(緑)(白)2/2。([[モダンホライゾン]])
 
*'''[[吉兆の一角獣/Good-Fortune Unicorn]]''' - (1)(緑)(白)2/2。([[モダンホライゾン]])
*[[太っ腹、グラングリー/Grumgully, the Generous]] - (1)(赤)(緑)3/3。人間でないクリーチャーにのみ乗る。([[エルドレインの王権]])
+
*[[太っ腹、グラングリー/Grumgully, the Generous]] - (1)(赤)(緑)3/3。[[人間]]でないクリーチャーにのみ乗る。([[エルドレインの王権]])
 
*[[不思議な道照らし/Mysterious Pathlighter]] - (2)(白)2/2飛行。[[当事者カード]]にのみ乗る。(エルドレインの王権)
 
*[[不思議な道照らし/Mysterious Pathlighter]] - (2)(白)2/2飛行。[[当事者カード]]にのみ乗る。(エルドレインの王権)
 
*'''[[グレートヘンジ/The Great Henge]]''' - (7)(緑)(緑)[[マナ・アーティファクト]]。トークンでは誘発しない。さらに1ドローが付属。(エルドレインの王権)
 
*'''[[グレートヘンジ/The Great Henge]]''' - (7)(緑)(緑)[[マナ・アーティファクト]]。トークンでは誘発しない。さらに1ドローが付属。(エルドレインの王権)
56行: 47行:
 
*[[隠棲した絵描き、カレイン/Kalain, Reclusive Painter]] - (黒)(赤)1/2。[[宝物]]を支払って唱えられたクリーチャーにのみ、その宝物の数だけ乗る。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[隠棲した絵描き、カレイン/Kalain, Reclusive Painter]] - (黒)(赤)1/2。[[宝物]]を支払って唱えられたクリーチャーにのみ、その宝物の数だけ乗る。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[バード・クラス/Bard Class]] - (赤)(緑)エンチャント。[[伝説のクリーチャー]]にのみ乗る。(フォーゴトン・レルム探訪)
 
*[[バード・クラス/Bard Class]] - (赤)(緑)エンチャント。[[伝説のクリーチャー]]にのみ乗る。(フォーゴトン・レルム探訪)
**'''[[ケランの加入/Kellan Joins Up]]''' - (緑)(白)(青)[[伝説のエンチャント]]。誘発させた伝説のクリーチャーだけでなく、あなたの各クリーチャーにも乗るバード・クラス。(サンダー・ジャンクションの無法者)
 
 
*[[料理長/Master Chef]] - (2)(緑)[[背景]]エンチャント。別途[[統率者]]が必要だが、その統率者を出す際にも乗る。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[料理長/Master Chef]] - (2)(緑)[[背景]]エンチャント。別途[[統率者]]が必要だが、その統率者を出す際にも乗る。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
*'''[[セラの救い手/Serra Redeemer]]''' - (3)(白)(白)2/4飛行。パワー2以下のクリーチャーにのみ乗る。([[団結のドミナリア]])
+
反対にクリーチャーでない呪文を唱えるたびに+1/+1カウンターを乗せるカードに[[原始の報奨/Primeval Bounty]]、[[カロークの世話人/Karok Wrangler]]、[[英雄の鍛錬所/Forge of Heroes]]がある。
**[[世界樹への貢納/Tribute to the World Tree]] - (緑)(緑)(緑)エンチャント。パワー3以上のクリーチャーなら1ドローになるセラの救い手。([[機械兵団の進軍]])
+
*[[ビヒモス呼び、ルナーディ/Runadi, Behemoth Caller]] - (2)(緑)1/3マナ・クリーチャー。[[マナ総量]]5以上のクリーチャーにのみ、マナ総量引く4個乗る。3個以上で速攻付与。([[ジャンプスタート2022]])
+
*'''[[配役の監督、ギルウェイン/Gylwain, Casting Director]]''' - (1)(緑)(白)2/3。+1/+1カウンターでなく[[役割]]トークンをつける。王族、怪物、魔術師から3択。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
+
*'''[[セキュリトロンの戦隊/Securitron Squadron]]''' - (1)(白)2/2警戒[[分隊]](3)アーティファクト・クリーチャー。クリーチャー・トークンにのみ乗る。(Fallout統率者デッキ)
+
*'''[[鉄道の喧嘩屋/Railway Brawler]]''' - (3)(緑)(緑)5/5到達トランプル[[計画]](3)(緑)。そのクリーチャーのパワーと同数乗せる。(サンダー・ジャンクションの無法者)
+
反対にクリーチャーでない呪文を唱えるたびに+1/+1カウンターを乗せるカードに[[原始の報奨/Primeval Bounty]]、[[カロークの世話人/Karok Wrangler]]、[[神託者の広間/Hall of Oracles]]がある。
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]([[カード名百科事典]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE