「村の伝書士/Village Messenger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Village Messenger}}
 
{{#card:Village Messenger}}
 
+
{{未評価|イニストラードを覆う影}}
[[第1面]]は1/1[[速攻]]、[[第2面]]は2/2[[威迫]]の[[狼男]]。
+
 
+
1[[マナ]]の[[クリーチャー]]としては、第1面でもとりあえずは水準程度、第2面ならかなりの高性能と言える。安定して第2面の状態を維持したいところ。
+
 
+
狼男デッキのみならず、[[赤単色デッキ|赤単]]の[[スライ]]などにも採用が検討できる。ただし、スライ系統の[[アグロ]][[デッキ]]は[[軽い]][[呪文]]の連打に特化し、序盤に呪文を[[唱える|唱え]]ないターンは基本的に作らないため、あまり噛み合っていない側面も否めない。逆に多少息切れした後の戦力と考えれば、限定的とはいえ[[回避能力]]を持つ点は心強いとも言える。
+
 
+
登場時の[[スタンダード]]の[[赤]]の1マナ域には先輩に[[鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker]]と[[稲妻の狂戦士/Lightning Berserker]]、同期には[[ファルケンラスの過食者/Falkenrath Gorger]]など多数のライバルがおり、これらに押されていたものの1マナ域を重視したスライには採用される場合があった。[[カラデシュ・ブロック]]期にはスライや[[黒赤ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|赤黒アグロ]]では[[ボーマットの急使/Bomat Courier]]や[[発明者の見習い/Inventor's Apprentice]]が優先され採用されなかった。[[アモンケット・ブロック]]期では[[破滅の刻]]後に登場した[[ラムナプ・レッド]]には採用される場合がある。
+
 
+
*最初は1/1、条件によって2/2威迫に強化される、という性質は[[ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser]]に似ている。
+
*第2面は速攻を持っていないため、[[召喚酔い]]の影響を受ける点に注意。普通に使う分には第2面になるのは翌[[ターン]]以降なので気にする必要はないが、[[ヴィルディン群れの頭目/Vildin-Pack Alpha]]などでいきなり[[変身]]させたときや[[コントロール]]を奪われたときなどに問題となる。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20211207043546/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 2(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2]([[Latest Developments]] [[2016年]]4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
 
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE