「木霊の手の内/Kodama's Reach」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[基本土地]][[サーチ]][[呪文]]。[[ライブラリー]]から基本土地[[カード]]を2枚[[探す|探し]]、1枚を[[戦場に出す|戦場に出し]]、もう1枚を[[手札に加える]]。
 
[[基本土地]][[サーチ]][[呪文]]。[[ライブラリー]]から基本土地[[カード]]を2枚[[探す|探し]]、1枚を[[戦場に出す|戦場に出し]]、もう1枚を[[手札に加える]]。
  
1つの呪文で2枚の基本土地をサーチできるため、[[5色デッキ]]であっても簡単に必要な基本土地を揃えることができるのが強み。[[マナ総量]]と[[効果]]は、[[不屈の自然/Rampant Growth]]+[[地勢/Lay of the Land]]でほぼ一致するため、これ1枚で2枚分の働きをしていると言ってよい。わずか3[[マナ]]で[[マナ・アドバンテージ]]と[[カード・アドバンテージ]]が取れる上[[デッキ圧縮]]の視点から見ても効果的。この手の呪文の中ではかなり優秀な部類に入る。
+
1つの呪文で2枚の基本土地をサーチできるため、[[5色デッキ]]であっても簡単に必要な基本土地を揃えることができるのが強み。[[点数で見たマナ・コスト]]と[[効果]]は、[[不屈の自然/Rampant Growth]]+[[地勢/Lay of the Land]]でほぼ一致するため、これ1枚で2枚分の働きをしていると言ってよい。わずか3[[マナ]]で[[マナ・アドバンテージ]]と[[カード・アドバンテージ]]が取れる上[[デッキ圧縮]]の視点から見ても効果的。この手の呪文の中ではかなり優秀な部類に入る。
  
 
[[秘儀]]であることも利点であり、[[ゲーム]]終盤に土地サーチに用がなくなっても、[[連繋]]や[[スピリットクラフト]]の材料として使えるので無駄にならない。このカードの効果自体も連繋に使う大量マナの確保に直結するので好都合である。
 
[[秘儀]]であることも利点であり、[[ゲーム]]終盤に土地サーチに用がなくなっても、[[連繋]]や[[スピリットクラフト]]の材料として使えるので無駄にならない。このカードの効果自体も連繋に使う大量マナの確保に直結するので好都合である。
12行: 12行:
 
*[[神河物語]]の日本語版のカードの[[ルール文章]]には「基本地形を2枚[[探す|探し]]」となっているが、「基本地形(現在は基本土地)''カード''を2枚探し」が正しい。
 
*[[神河物語]]の日本語版のカードの[[ルール文章]]には「基本地形を2枚[[探す|探し]]」となっているが、「基本地形(現在は基本土地)''カード''を2枚探し」が正しい。
 
*のちの[[基本セット2011]]で、秘儀が取り除かれた[[耕作/Cultivate]]が登場した。
 
*のちの[[基本セット2011]]で、秘儀が取り除かれた[[耕作/Cultivate]]が登場した。
*[[アルティメットマスターズ]]にて新規[[イラスト]]で収録({{Gatherer|id=457021}})。その後、こちらのイラストの[[拡張アート枠|拡張アート]]版が[[統率者レジェンズ]]に収録された({{Gatherer|id=502660}})。
 
*[[解き放たれた強化/Upgrades Unleashed]]([[神河:輝ける世界統率者デッキ]])にて、さらなる新規{{Gatherer|id=554708}}で収録された。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地サーチカード]]([[機能別カードリスト]])
+
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Purrfection|Secret Lair Drop Series: Purrfection]]
+
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE