「月のクラーケン、ブリネリン/Brinelin, the Moon Kraken」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brinelin, the Moon Kraken}}
 
{{#card:Brinelin, the Moon Kraken}}
  
小説『[[Zendikar: In the Teeth of Akoum]]』のキャラクターが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[共闘]]を持ち、自身が[[戦場に出る]]か、[[あなた]]が[[マナ総量]]が6以上の[[呪文]]を[[唱える]]たび[[土地]]でない[[パーマネント]]を[[バウンス]]する[[伝説の]][[クラーケン]]。
+
小説『[[Zendikar: In the Teeth of Akoum]]』のキャラクターが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[共闘]]を持ち、自身が[[戦場に出る]]か、[[あなた]]が[[マナ・コスト#点数で見たマナ・コスト|点数で見たマナ・コスト]]が6以上の[[呪文]]を[[唱える]]たび[[土地]]でない[[パーマネント]]を[[バウンス]]する[[伝説の]][[クラーケン]]。
  
[[ETB]]の他にバウンスできる[[能力]]こそ持ってはいるが、継続的に条件を満たすには[[ランプ]]でも厳しい。同コストに呪文のコストを問わずバウンスする[[潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant]]がいることを考えると構築では評価し難いか。共闘相手を6マナ以上にすることで互いにバウンスし合う[[コンボ]]が作れそうだが、[[マナ・コスト]]を減少させないとかなり悠長。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
[[リミテッド]]では[[ワイアウッドの呼び手、ギランラ/Gilanra, Caller of Wirewood]]とシンプルな[[シナジー]]を形成している他、[[ファッティ]]の[[統率者]]のため[[ケッシグの罠師、アレイナ/Alena, Kessig Trapper]]や[[燃えさし爪の使い魔、ケディス/Kediss, Emberclaw Familiar]]とも相性が良い。[[アンコモン]]以下の6マナも大半が[[青]]の他は[[赤]]と[[緑]]に絞られるため、必然的にこの2色を意識する形となる。
+
*[[統率者]]は[[統率領域]]から[[唱え]]た回数だけ[[追加コスト]](2)が発生する([[統率者税]])が、[[マナ総量]]は変化しないことに注意。
+
*後に[[イニストラード:真紅の契り]]で同じクラーケンである[[船砕きの怪物/Hullbreaker Horror]]が登場。[[上位互換]]でこそないものの、ブリネリンとは比較にならないスペックを有する。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE