「晴れる屋」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''晴れる屋'''/''HARERUYA''とは、
 
'''晴れる屋'''/''HARERUYA''とは、
 
#[[マジック:ザ・ギャザリング]]の商品販売やイベント運営などを事業とする株式会社。
 
#[[マジック:ザ・ギャザリング]]の商品販売やイベント運営などを事業とする株式会社。
#*創業者は[[齋藤友晴]]、現在の代表取締役社長は[[岩田太]]。
+
#*創業者、代表取締役社長は[[齋藤友晴]]。
 
#1が運営するマジック:ザ・ギャザリングの専門店。
 
#1が運営するマジック:ザ・ギャザリングの専門店。
 
#*2009年1月にネットショップとしてスタート。2010年6月に高田馬場に実店舗をオープン。2019年時点で高田馬場の本店(晴れる屋トーナメントセンター)を中心に全国に9店舗展開。
 
#*2009年1月にネットショップとしてスタート。2010年6月に高田馬場に実店舗をオープン。2019年時点で高田馬場の本店(晴れる屋トーナメントセンター)を中心に全国に9店舗展開。
16行: 16行:
 
[[グランプリ]]等の[[プレミアイベント]]を主催するほか、独自に大規模な[[トーナメント]]を多数開催している。2020年現在の国内のマジック界隈において絶大な影響力を持つ企業である。
 
[[グランプリ]]等の[[プレミアイベント]]を主催するほか、独自に大規模な[[トーナメント]]を多数開催している。2020年現在の国内のマジック界隈において絶大な影響力を持つ企業である。
  
==来歴<ref>[https://corp.hareruyamtg.com/company/history/ 沿革] (晴れる屋公式サイト 2022年8月現在)</ref>==
+
==来歴<ref>[https://corp.hareruyamtg.com/company/history/ 沿革] (晴れる屋公式サイト 2020年7月現在)</ref>==
以下は2022年9月現在のもの。
+
以下は2020年7月現在のもの。
 
*2009年1月 - 東京都豊島区にて個人事業として、 屋号「晴れる屋」で通販サイト「MTG通販晴れる屋」営業開始
 
*2009年1月 - 東京都豊島区にて個人事業として、 屋号「晴れる屋」で通販サイト「MTG通販晴れる屋」営業開始
 
*2010年6月 - 東京都・高田馬場にて実店舗「CARDSHOP晴れる屋」オープン
 
*2010年6月 - 東京都・高田馬場にて実店舗「CARDSHOP晴れる屋」オープン
43行: 43行:
 
*2020年6月 - 大阪府・梅田に『晴れる屋 トーナメントセンター 大阪』オープン・移転
 
*2020年6月 - 大阪府・梅田に『晴れる屋 トーナメントセンター 大阪』オープン・移転
 
*2020年6月 - 東京都・高田馬場に『MTG BAR 飲める屋』オープン
 
*2020年6月 - 東京都・高田馬場に『MTG BAR 飲める屋』オープン
*2021年3月 - 埼玉県・大宮市に『晴れる屋 大宮店』オープン
 
*2021年5月 - 栃木県・宇都宮市に『晴れる屋 宇都宮店』オープン
 
*2021年6月 - 広島県・広島市に『晴れる屋 広島店』オープン
 
*2021年7月 - 福島県・郡山市に『晴れる屋 郡山店』オープン
 
*2021年8月 - 東京都・武蔵野市に『晴れる屋 吉祥寺店』オープン
 
*2021年9月 - 愛知県・名古屋市に『晴れる屋 大須店』オープン
 
*2021年10月 - 兵庫県・神戸市に『晴れる屋 三宮店』オープン
 
*2021年11月 - 山梨県・甲府市に『晴れる屋 甲府店』オープン
 
*2021年12月 - 神奈川県・川崎市に『晴れる屋 川崎店』オープン
 
*2022年3月 - 茨城県・水戸市に『晴れる屋 水戸店』オープン
 
*2022年4月 - 大阪府・大阪市に『晴れる屋 日本橋店』オープン
 
*2022年6月 - 前社長の不祥事にともない、新社長として岩田太が就任
 
*2022年8月 - 新潟県・新潟市に『晴れる屋 新潟店』オープン
 
 
 
  
 
==主な取り組み==
 
==主な取り組み==
92行: 77行:
  
 
*2020年3月22日、Hareruya Pros所属のあるプレイヤー(前述のセクシャルハラスメントにあたるツイートを投稿したプレイヤーと同一)がTwitterにて「特定個人の取引履歴に係る顧客情報」を含むツイートを投稿。ツイートは間もなく本人により削除されたものの、顧客情報の漏洩が行われたとして大きな批判を受け、サイバーセキュリティ専門ニュースサイトである[https://scan.netsecurity.ne.jp/  ScanNetSecurity]は情報漏洩インシデントとしてこの件に関する記事を掲載した<ref>[https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/03/30/43873.html 従業員が顧客の取引履歴をツイート、社内規定に則り処分予定(晴れる屋)] (ScanNetSecurity 2020年3月30日)</ref>。晴れる屋は3月26日に一旦は公式サイトにて謝罪文を掲載し、該当の人物に対し「社内規定に則り然るべき処分を行う」とした<ref>[https://files.hareruyamtg.com/pdf/20200326.pdf 20200326.pdf] (晴れる屋公式サイト 2020年3月26日)</ref>が、追って3月31日に公式Twitterにて一転して「該当の従業員がツイートした内容のような事実はない」とした<ref>[https://twitter.com/hareruya_mtg/status/1244912328463667200 晴れる屋公式Twitter] (2020年3月31日)</ref>。なおこのプレイヤーは事件以前からYoutubeの晴れる屋チャンネルの動画に出演しており、事件以降しばらくの間動画への出演が途絶えたが、2020年5月以降は再度動画に出演するようになった<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=ODd4y_g3nX4 【MTG】プロの業が光る!? 青白コントロールvsルーカファイアーズ -Hareruya COMBAT2 vol.74-] (Youtube 2020年5月31日)</ref>。
 
*2020年3月22日、Hareruya Pros所属のあるプレイヤー(前述のセクシャルハラスメントにあたるツイートを投稿したプレイヤーと同一)がTwitterにて「特定個人の取引履歴に係る顧客情報」を含むツイートを投稿。ツイートは間もなく本人により削除されたものの、顧客情報の漏洩が行われたとして大きな批判を受け、サイバーセキュリティ専門ニュースサイトである[https://scan.netsecurity.ne.jp/  ScanNetSecurity]は情報漏洩インシデントとしてこの件に関する記事を掲載した<ref>[https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/03/30/43873.html 従業員が顧客の取引履歴をツイート、社内規定に則り処分予定(晴れる屋)] (ScanNetSecurity 2020年3月30日)</ref>。晴れる屋は3月26日に一旦は公式サイトにて謝罪文を掲載し、該当の人物に対し「社内規定に則り然るべき処分を行う」とした<ref>[https://files.hareruyamtg.com/pdf/20200326.pdf 20200326.pdf] (晴れる屋公式サイト 2020年3月26日)</ref>が、追って3月31日に公式Twitterにて一転して「該当の従業員がツイートした内容のような事実はない」とした<ref>[https://twitter.com/hareruya_mtg/status/1244912328463667200 晴れる屋公式Twitter] (2020年3月31日)</ref>。なおこのプレイヤーは事件以前からYoutubeの晴れる屋チャンネルの動画に出演しており、事件以降しばらくの間動画への出演が途絶えたが、2020年5月以降は再度動画に出演するようになった<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=ODd4y_g3nX4 【MTG】プロの業が光る!? 青白コントロールvsルーカファイアーズ -Hareruya COMBAT2 vol.74-] (Youtube 2020年5月31日)</ref>。
 
==2019新型コロナウイルス流行への対応について==
 
2020年に日本国内にて社会問題となった[[Wikipedia:ja:2019新型コロナウイルス|2019新型コロナウイルス]]流行への対応に関して不手際が目立ち、マジックプレイヤーはもとよりマジック以外のTCGプレイヤーからも絶大な批判が浴びせられた。
 
 
*2020年3月下旬、東京都内において新型コロナウイルス陽性患者の報告数は日々増加を続ける状況において、[[Wikipedia:ja:小池百合子|小池百合子東京都知事]]は3月27日と28日の土日2日間における「不要不急の外出自粛要請」を発令した<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57241080W0A320C2CC1000/ 感染者急増で外出自粛要請、小池都知事「重大局面」] (日本経済新聞 電子版 2020年3月26日)</ref>。これを受けて東京都内のほぼ全てのカードショップがイベントの開催中止をアナウンスする中で、高田馬場トーナメントセンターは予定されていたイベントを一切中止することなく開催した。テーブルトップでのカードゲーム遊技は新型コロナウイルス感染者のクラスターが発生しやすいとされる「[[Wikipedia:ja:3つの密|3つの密]]」全てに該当することがかねてより指摘されており、感染拡大防止の意識が欠如しているとしてネット上において大きな批判を受けた。これ以降も高田馬場トーナメントセンターにおける大会の開催は後述の通り3月31日に従業員の新型コロナウイルス陽性が確認されるまでの間中止されることなく行われた。
 
 
*2020年4月1日、晴れる屋は公式サイトにて、高田馬場トーナメントセンターの従業員が新型コロナウイルス陽性の診断を受けたことを発表した<ref>[https://files.hareruyamtg.com/pdf/20200401.pdf 20200401.pdf] (晴れる屋公式サイト 2020年4月1日)</ref>。これを受けて高田馬場トーナメントセンターは2週間の間休業したが、同じく都内に所在する晴れる屋秋葉原店をはじめとする晴れる屋各店舗においては大会の開催を継続して行い、やはりネット上において批判にさらされた。晴れる屋店舗における大会の開催は4月7日に日本政府から発令された緊急事態宣言を受けて[[ウィザーズ社]]が公認店舗におけるイベント開催の中止を表明するまでの間行われ続けた<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033928/ 公認店舗におけるイベント開催中止のお知らせ] (Wizards of the Coast公式サイト 2020年4月8日)</ref>。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE