「日々を食うもの/Eater of Days」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
 
*登場当時では、本家[[リバイアサン/Leviathan]]に続く2体目の[[リバイアサン]]であった(この時点で[[セゴビアの大怪魚/Segovian Leviathan]]は[[海蛇]]であった)。そのため、この[[クリーチャー・タイプ]]が[[ミラディン・ブロック]]まで来て復活したことに驚いた人もいた。
 
*登場当時では、本家[[リバイアサン/Leviathan]]に続く2体目の[[リバイアサン]]であった(この時点で[[セゴビアの大怪魚/Segovian Leviathan]]は[[海蛇]]であった)。そのため、この[[クリーチャー・タイプ]]が[[ミラディン・ブロック]]まで来て復活したことに驚いた人もいた。
 
**[[重い]]クリーチャーのひしめくリバイアサンの中では最も軽かったが、[[マナ・コスト]]に[[X]]を含む[[雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer]]にその座を奪われた。
 
**[[重い]]クリーチャーのひしめくリバイアサンの中では最も軽かったが、[[マナ・コスト]]に[[X]]を含む[[雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer]]にその座を奪われた。
*4マナの[[クリーチャー]]では[[マナレシオ]]が一番大きい([[基本セット2015]]まで)。[[パワー]]だけなら10/4の[[Lord of Tresserhorn]]や10/2の[[新星追い/Nova Chaser]]のほうが上だが、そちらは[[頭でっかち]]。
+
*4マナの[[クリーチャー]]では[[マナレシオ]]が一番大きい([[基本セット2015]]まで)。[[パワー]]だけなら10/2の[[Lord of Tresserhorn]]や10/4の[[新星追い/Nova Chaser]]のほうが上だが、そちらは[[頭でっかち]]。
 
**4マナで[[タフネス]]8は史上初だったが、[[冒涜の精霊/Desecration Elemental]]で追いつかれ、[[不屈の古樹/Indomitable Ancients]]のタフネス10で追い抜かれた。
 
**4マナで[[タフネス]]8は史上初だったが、[[冒涜の精霊/Desecration Elemental]]で追いつかれ、[[不屈の古樹/Indomitable Ancients]]のタフネス10で追い抜かれた。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE