「放浪皇/The Wandering Emperor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
29行: 29行:
 
[[ソーサリー・タイミング]]での動きが基本となる従来のプレインズウォーカーとは大きく性質が異なっており、インスタント・タイミングでの動きを重視する[[コントロールデッキ]]において[[打ち消し]]と併用して使えるほか、逆に[[ビート・コントロール]]がコントロールデッキの隙を突く使い方で強く出ることができる。
 
[[ソーサリー・タイミング]]での動きが基本となる従来のプレインズウォーカーとは大きく性質が異なっており、インスタント・タイミングでの動きを重視する[[コントロールデッキ]]において[[打ち消し]]と併用して使えるほか、逆に[[ビート・コントロール]]がコントロールデッキの隙を突く使い方で強く出ることができる。
  
忠誠度能力は派手なものは無いがそつがなく、[[ビートダウン]]相手では相手の攻撃に対して瞬速で登場して[+1]で既存のクリーチャーを強化して[[ブロック]]する、[-1]でトークンを生成してブロックする、[-2]で攻撃クリーチャーを除去するの3択を選ぶことができる。少数のクリーチャーに依存する[[クロック・パーミッション]]に対しては[[キーカード]]をピンポイントに狩れるため優位。コントロールデッキ相手でも相手ターンの[[全体除去]]後に唱えたり、あるいは自分の[[終了ステップ]]時に相手が[[ドロー]]呪文などで態勢を整えようと[[フルタップ]]した隙に唱えて要除去対象を並べてターンを渡すことができる。総合的な汎用性は非常に高い。
+
忠誠度能力は派手なものは無いがそつがなく、[[ビートダウン]]相手では相手の攻撃に対して瞬速で登場して[+1]で既存のクリーチャーを強化して[[ブロック]]する、[-1]でトークンを生成してブロックする、[-2]で攻撃クリーチャーを除去するの3択を選ぶことができる。少数のクリーチャーに依存する[[クロック・パーミッション]]に対しては[[キーカード]]をピンポイントに狩れるため優位。コントロールデッキ相手でも相手ターンでの展開に成功すれば[-1]連続でクリーチャーを2体並べ、あとは[+1]と交互に使うことで要除去な戦力を送り出していくことができる。総合的な汎用性は非常に高い。
  
 
初期忠誠度は低めなため除去はされやすいが、使い捨ての動きでも十分強いため[[伝説]]にも関わらず4枚採用されることが少なくない。放浪皇と[[プレイヤー]]に分けて攻撃されたので2枚目の放浪皇を展開しプレイヤーへ攻撃したクリーチャーを除去してビートダウンの1ターンを丸々潰す動きはスタンダードでもよく見られた。
 
初期忠誠度は低めなため除去はされやすいが、使い捨ての動きでも十分強いため[[伝説]]にも関わらず4枚採用されることが少なくない。放浪皇と[[プレイヤー]]に分けて攻撃されたので2枚目の放浪皇を展開しプレイヤーへ攻撃したクリーチャーを除去してビートダウンの1ターンを丸々潰す動きはスタンダードでもよく見られた。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE