「攻撃的衝動/Aggressive Urge」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Aggressive Urge}}
 
{{#card:Aggressive Urge}}
  
[[緑]]の[[キャントリップ]]付き[[コンバット・トリック]][[呪文]]。[[野生の衝動/Feral Instinct]]の[[リメイク]]版。
+
[[緑]]の[[キャントリップ]]付き[[クリーチャー]]強化カード。[[野生の衝動/Feral Instinct]]のリメイク版。
  
[[巨大化/Giant Growth]]などと違い、[[修整]]は+1/+1と微々たるものだが、[[戦闘]]の多い[[リミテッド]]では1点分でも貴重。同[[サイズ]]の[[クリーチャー]]同士の戦闘時や、[[先制攻撃]]持ちなどと上手く組み合わせて[[アドバンテージ]]に繋げていきたい。もちろん、[[引く|ドロー]]目的で[[対戦相手]]への[[戦闘ダメージ]]を1点増やすためだけに使ってしまってもよい。
 
  
*キャントリップはそうでない呪文より2マナ増えるのが相場なので、修整分は実質0マナと言え、地味に[[コスト・パフォーマンス]]が良い。
+
[[戦闘]]の多い[[リミテッド]]では、1点分でも貴重な[[コンバット・トリック]]であり、さらにこの[[環境]]は[[熊]]が多いため、[[キャントリップ]]付きのこれは2[[マナ]]にもかかわらず、[[アドバンテージ]]を取れる可能性が高い。
*修整が+2/+2と[[トランプル]]付与になると1[[マナ]]増えて[[野生の寸法/Wildsize]]になり、+3/+3になると、さらに1マナ増加して[[突然の力/Sudden Strength]]になる。
+
 
*類似カードに[[白]]の[[狙い撃ち/Guided Strike]]がある。こちらは[[タフネス]]への[[修整]]が無い代わりに先制攻撃付与がある。また、同じ[[効果]]でも[[赤]]の[[混沌の一撃/Chaotic Strike]]になると[[コイン投げ]]が必要になるらしい。
+
*修整が+2/+2[[トランプル]]になると1マナ増えて[[野生の寸法/Wildsize]]になり、+3/+3になると、さらに1マナ増加して[[突然の力/Sudden Strength]]になる。
 +
*類似カードに[[白]]の[[狙い撃ち/Guided Strike]]がある。こちらは[[タフネス]]への[[修整]]が無い代わりに[[先制攻撃]]付加がある。また、同じ[[効果]]でも[[赤]]の[[混沌の一撃/Chaotic Strike]]になると[[コイン投げ]]が必要になるらしい。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE