「戦慄の狼の伝令官、ファルドーン/Faldorn, Dread Wolf Herald」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Faldorn, Dread Wolf Herald}}
 
{{#card:Faldorn, Dread Wolf Herald}}
  
[[追放からの出口/Exit from Exile]]のメイン[[統率者]]。[[追放]][[領域]]からの動きに反応して[[トークン]]を[[生成]]する[[誘発型能力]]と、[[手札]]を[[コスト]]に[[衝動的ドロー]]を行う[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ドルイド]]。
+
[[追放]][[領域]]からの動きに反応して[[トークン]]を[[生成]]する[[誘発型能力]]と、[[手札]]を[[コスト]]に[[衝動的ドロー]]を行う[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ドルイド]]。
  
 
3[[マナ]]で[[多色]]の3/3で、ある程度自己完結している2つの[[能力]]を備えておりコスト・パフォーマンスは良好。起動型能力はいわば手札の入れ替えであると言えるものの、誘発型能力のおかげで直接的な[[アドバンテージ]]に繋げることができる。[[赤]]といえば衝動的ドローの[[色]]であるし、[[緑]]にも[[冒険の先へ/Venture Forth]]などの追放領域を参照するカードは少なくない。追放領域を経由すること自体に伴う損失はほとんどの[[カード]]で存在し無いため、それらのカードで固めた[[デッキ]]を組めばカードを[[プレイ]]しているだけで自然と[[狼]]トークンで[[戦場]]を埋め尽くせるだろう。
 
3[[マナ]]で[[多色]]の3/3で、ある程度自己完結している2つの[[能力]]を備えておりコスト・パフォーマンスは良好。起動型能力はいわば手札の入れ替えであると言えるものの、誘発型能力のおかげで直接的な[[アドバンテージ]]に繋げることができる。[[赤]]といえば衝動的ドローの[[色]]であるし、[[緑]]にも[[冒険の先へ/Venture Forth]]などの追放領域を参照するカードは少なくない。追放領域を経由すること自体に伴う損失はほとんどの[[カード]]で存在し無いため、それらのカードで固めた[[デッキ]]を組めばカードを[[プレイ]]しているだけで自然と[[狼]]トークンで[[戦場]]を埋め尽くせるだろう。
==ルール==
+
 
 
*追放領域から[[唱える|唱えたり]]戦場に出たりするカードは、[[コントローラー]]が[[あなた|自分]]でさえあれば[[オーナー]]を問わない。[[原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm]]や[[忘却蒔き/Oblivion Sower]]などで[[対戦相手]]から奪ったカードであっても狼トークンは生成される。
 
*追放領域から[[唱える|唱えたり]]戦場に出たりするカードは、[[コントローラー]]が[[あなた|自分]]でさえあれば[[オーナー]]を問わない。[[原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm]]や[[忘却蒔き/Oblivion Sower]]などで[[対戦相手]]から奪ったカードであっても狼トークンは生成される。
 
*起動型能力の「それ」とは、起動型能力の解決の結果として追放されたカードを指す。コストとして[[捨てる|捨てた]]カードが何らかの効果により追放されたとしても、それをプレイすることはできない。
 
*起動型能力の「それ」とは、起動型能力の解決の結果として追放されたカードを指す。コストとして[[捨てる|捨てた]]カードが何らかの効果により追放されたとしても、それをプレイすることはできない。
*[[等時の王笏/Isochron Scepter]]などの「カードを追放してそのコピーを唱える」効果は、追放領域から唱えていることになるのでトークンが生成される({{CR|707.12}})。
+
 
==関連カード==
+
===[[サイクル]]===
+
{{サイクル/統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキの2色の伝説のクリーチャー}}
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[共鳴者カード]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE