「戦争の世継ぎ、ローアン/Rowan, Scion of War」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[平和の世継ぎ、ウィル/Will, Scion of Peace]]と対を成す、失った[[ライフ]]の値だけ[[黒]]や[[赤]]の[[呪文]]の[[コスト]]を減少させる[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。
 
[[平和の世継ぎ、ウィル/Will, Scion of Peace]]と対を成す、失った[[ライフ]]の値だけ[[黒]]や[[赤]]の[[呪文]]の[[コスト]]を減少させる[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。
  
[[ライフロス]]は[[ライフゲイン]]に比べて[[リソース]]の消費が少なく済みやすく、登場時の[[スタンダード]]の範囲では[[見捨てられし者の王/Lord of the Forsaken]]がいれば、[[マナ]]を使わずにライフの許す限り[[無色マナ]]・コストを減らせる。この手の[[カード]]にありがちな「次に[[唱える|唱えた]]呪文」などの制限も無く、続けて唱える枚数が増えれば増えるほど大量の[[テンポ・アドバンテージ]]を獲得できるようになる。赤が得意とする[[X火力]]とも相性は良好。
+
{{未評価|エルドレインの森}}
 
+
[[起動]]が[[ソーサリー・タイミング]]限定、かつ3マナ4/2と[[タフネス]]も低く、[[除去耐性]]に乏しいのが短所。ライフを減らす[[効果]]を[[スタック]]に乗せたところで[[除去]]されてしまうと自分から[[敗北]]を近づけることになる。特に[[コンボ]]に使う場合、一撃必殺級の威力を出すために大量にライフを失ってから起動することになりがちなので、コンボを妨害されてしまうと非常に苦しい。
+
  
 
*失ったライフの合計とは、ターン開始からの差分ではなく失ったライフの点数を見る。あなたが2点のライフを得た後2点のライフを失ったなら、[[X]]は2になる。
 
*失ったライフの合計とは、ターン開始からの差分ではなく失ったライフの点数を見る。あなたが2点のライフを得た後2点のライフを失ったなら、[[X]]は2になる。
21行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE