「戦争の三角/Triangle of War」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Triangle of War}}
 
{{#card:Triangle of War}}
  
[[あなた]]と[[対戦相手]]それぞれの[[クリーチャー]]1体同士で[[格闘]]を行わせる使い捨て[[アーティファクト]]。こちらにある程度大きなクリーチャーがいるならば、一種の[[除去]]手段として使用できる。
+
こちらと相手の[[クリーチャー]]1体同士を直接『殴り合い』させるような、使い捨て[[アーティファクト]]
 +
こちらにある程度大きなクリーチャーがいるならば、一種の[[除去]]手段として使用できる。
  
「でかいクリーチャーはいるが、直接的な除去はできない」[[]]である[[]]にとっては結構便利な[[カード]]ではあるが、あまり使われてはいなかった。
+
[[]]のような「でかいクリーチャーはいるが、[[除去]]はできない」[[色]]には結構便利な[[カード]]ではあるが、あまり使われてはいなかった。
  
*クリーチャー同士が[[ダメージ]]を与えあうという点で[[戦闘]]に似ているが、実際に戦闘が起きているわけではない。なので、戦闘時に影響するさまざまな[[能力]]は、この能力に影響を与えない。詳細は[[格闘]]の項を参照。
+
*クリーチャー同士が[[ダメージ]]を与えあうという点で[[戦闘]]に似ているが、実際に戦闘が起きているわけではない。
*[[ビジョンズ]]の[[エキスパンション・シンボル]]である({{Gatherer|id=3606|画像}})<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/visions-triangle-war-2005-09-21 Visions' Triangle of War](Feature [[2005年]]9月21日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/magic-design-z-part-3-2022-07-25 Magic Design A to Z, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036190/ マジックのデザイン・AからZ その3]([[Making Magic]] [[2022年]]7月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
なので、戦闘時に影響するさまざまな能力は、この能力に影響を与えない。
*[[デッキカラー]]を選ばない、(先に出しておけば)[[インスタント・タイミング]]で使用できる等の違いはあるが、基本的に後に登場した[[捕食/Prey Upon]]に使い勝手で劣る。
+
例えば、[[先制攻撃]][[二段攻撃]]、[[武士道]]などの能力を持ったクリーチャーが特に有利というわけではない。
==脚注==
+
*[[ビジョンズ]]の[http://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?Triangle%20of%20War~VIS 顔]とも言えるカード。([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/910 参考])
<references />
+
==参考==
+
*[[ザルファー/Zhalfir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[アンコモン]]
+
  
[[Category:ビジョンズの再録禁止カード|せんそうのさんかく]]
+
==参考==
 +
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE