「戦いの柱/Pillar of War」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Pillar of War}}
 
{{#card:Pillar of War}}
  
3[[マナ]]3/3と[[無色]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]にしてはなかなかの[[マナレシオ]]だが、[[オーラ]]を[[つける|つけて]]いないと[[攻撃]]できない[[ペナルティ能力]]を持つ。
+
3[[マナ]]3/3となかなかの[[マナレシオ]]だが、[[オーラ]]を[[つける|つけて]]いないと[[攻撃]]できない[[アーティファクト・クリーチャー]]
  
 
アーティファクト・クリーチャーは[[破壊]]されやすいので、オーラをつけるのは若干ためらわれるところ。特に[[テーロス・ブロック]][[環境]]は[[帰化/Naturalize]]系[[呪文]]を[[エンチャント]]対策のために採用することが[[構築]]・[[リミテッド]]問わずに多く、そのついでで対策されてしまうのがつらい。
 
アーティファクト・クリーチャーは[[破壊]]されやすいので、オーラをつけるのは若干ためらわれるところ。特に[[テーロス・ブロック]][[環境]]は[[帰化/Naturalize]]系[[呪文]]を[[エンチャント]]対策のために採用することが[[構築]]・[[リミテッド]]問わずに多く、そのついでで対策されてしまうのがつらい。
  
[[授与]]などの[[アドバンテージ]]損が生じづらいオーラと組み合わせて使いたい。状況によっては無理せず[[ブロッカー]]専門で使う割り切りも必要。
+
[[授与]]などの[[アドバンテージ]]損が起きづらいオーラと組み合わせて使いたい。状況によっては無理せず[[ブロッカー]]専門で使う割り切りも必要。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE