「感情化粧師/Moodmark Painter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Moodmark Painter}}
 
{{#card:Moodmark Painter}}
  
[[ETB]][[能力]]として[[パワー]][[修整]]と[[威迫]]付与を行う[[宿根]]能力を持つ、[[黒]]の[[人間]]・[[シャーマン]]。
+
{{未評価|ラヴニカのギルド}}
 
+
[[食屍鬼の饗宴/Ghoul's Feast]]に2[[マナ]]足して2/3と威迫付与が付いてきた形で、[[コスト・パフォーマンス]]は良好。[[強化]]と[[回避能力]]の組み合わせは強力で、状況によっては[[エンドカード]]にもなり得る。[[タフネス]]を強化できないので突っ込ませたクリーチャーは複数[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で討ち取られてしまう可能性は高いが、こちらも2体以上討ち取れる可能性が高いのである程度割り切って運用することになる。序盤に出してしまうと能力を活かせないという欠点は抱えているが、修整が不要な状況でもとりあえず[[クリーチャー]]として[[戦場]]に出せるので[[腐る|腐り]]にくいのはありがたいところ。
+
 
+
[[リミテッド]]では素の[[マナレシオ]]の小ささは気になるが、特定の[[キーワード能力]]を持つ[[クリーチャー]]と組み合わさったときの爆発力は目を見張るものがある。[[クロールの群れ/Kraul Swarm]]のような[[フライヤー]]を強化して高い[[打点]]をねじ込むのは勿論のこと、手堅いところでは[[絆魂]]を持つ[[夜の子/Child of Night]]との組み合わせも[[ダメージレース]]を制することができ有用。十全に活用するのであれば[[デッキ]]構成もクリーチャーに偏らせておきたい。[[諜報]]でクリーチャー・カードを[[墓地]]に[[落とす]]ことで強くなる性質上、[[黒緑|ゴルガリカラー]]だけでなく[[青黒|ディミーアカラー]]でも有効に働いてくれることだろう。黒の[[ダブルシンボル]]が問題なく入るなら1枚は[[挿す|挿して]]おくと良い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE