「悪魔の伝令/Demon's Herald」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Demon's Herald}}
 
{{#card:Demon's Herald}}
  
[[黒]]の伝令。[[束縛の皇子/Prince of Thralls]]を[[戦場に出す]]。
+
[[黒]]の伝令。[[束縛の皇子/Prince of Thralls]]を[[場に出す]]。
  
束縛の皇子は出してから長期戦を行うことによって[[アドバンテージ]]を得る[[クリーチャー]]であるから、上手くいけば早い段階で[[戦場]]に出せるのは嬉しい。ただ、条件はかなり厳しい。黒なのだから素直に[[リアニメイト]]したほうがよいかもしれない。
+
束縛の皇子は出してから長期戦を行うことによって[[アドバンテージ]]を得る[[クリーチャー]]であるから、上手くいけば早い段階で場に出せるのは嬉しい。ただ、条件はかなり厳しい。黒なのだから素直に[[リアニメイト]]したほうがよいかもしれない。
  
条件を満たそうとしたとき、この[[サイクル]]は、[[イーブンタイド]]の[[対抗色]][[混成カード]]を使うと条件達成しやすいのだが、[[青]][[赤]]には、[[トークン]]を複数戦場に出すカードなど、格別に相性の良さそうなカードが少ない。[[小川跳ね/Stream Hopper]]、[[川滝のミミック/Riverfall Mimic]]など[[小型クリーチャー]]を並べるのが最善。
+
条件を満たそうとしたとき、この[[サイクル]]は、[[イーブンタイド]]の[[対抗色]][[混成カード]]を使うと条件達成しやすいのだが、[[青]][[赤]]には、[[トークン]]を複数場に出すカードなど、格別に相性の良さそうなカードが少ない。[[小川跳ね/Stream Hopper]]、[[川滝のミミック/Riverfall Mimic]]など[[小型クリーチャー]]を並べるのが最善。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
12行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[合体カード (俗称)]]
 
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE