「悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
31行: 31行:
 
*しかし実際の使いづらさは上述したとおりであり、特に+1能力に対するプレイヤーとの温度差が目立つ。この時期は赤の[[色の役割|役割]]にルーター能力が加わったばかりで、どのように[[青]]との差異をつけるか様々なものが試されていたため、これもその中のひとつだったのかもしれない。
 
*しかし実際の使いづらさは上述したとおりであり、特に+1能力に対するプレイヤーとの温度差が目立つ。この時期は赤の[[色の役割|役割]]にルーター能力が加わったばかりで、どのように[[青]]との差異をつけるか様々なものが試されていたため、これもその中のひとつだったのかもしれない。
 
*後に[[Mark Rosewater]]はゲーム上の何に由来するわけでもなく2マナに設定されたこのカードを「最悪の出来」と評したうえで、クリエイターの内面の欲求を満たす自己満足のためにゲームデザインをするべきではないという教訓を述べている。また、このカードの反省は後に低いマナコストでプレインズウォーカーを作る場合には[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]のように両面カードを用いることで解決されたとも述べている([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/twenty-years-twenty-lessons-part-2-2016-06-06 参考]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017023/ 翻訳])。
 
*後に[[Mark Rosewater]]はゲーム上の何に由来するわけでもなく2マナに設定されたこのカードを「最悪の出来」と評したうえで、クリエイターの内面の欲求を満たす自己満足のためにゲームデザインをするべきではないという教訓を述べている。また、このカードの反省は後に低いマナコストでプレインズウォーカーを作る場合には[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]のように両面カードを用いることで解決されたとも述べている([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/twenty-years-twenty-lessons-part-2-2016-06-06 参考]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017023/ 翻訳])。
**のちに新たな純粋な2マナプレインズウォーカー、[[レンと六番/Wrenn and Six]]も登場している。こちらは[[モダン]]以下のみ[[リーガル]]ということもあり非常に強力なカードとなった。
+
**のちに新たな純粋な2マナプレインズウォーカー、[[レンと六番/Wrenn and Six]]も登場している。こちらは非常に強力なカードとなった。
**更に後には[[本流のセット]]でも2マナプレインズウォーカーの[[再覚醒したジェイス/Jace Reawakened]]が収録された。ただしこちらは唱える条件に制限が設けられている。
+
  
 
==その他==
 
==その他==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE