「悪賢い隠蔽/Devious Cover-Up」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Devious Cover-Up}}
 
{{#card:Devious Cover-Up}}
  
[[ライブラリー]]修復付き[[追放]]型[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]。1枚しか戻せなかった[[片付け/Put Away]]の大幅な[[上位互換]]で、[[雲散霧消/Dissipate]]の亜種の一つ。
+
[[ライブラリー]]修復付き[[追放]]型[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]][[雲散霧消/Dissipate]]の亜種。
  
 
組合せが特にいい[[効果]]ではないが、[[パーミッション]]型の重[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]はどうしても長期戦となるため、「[[ライブラリー]]にもう打ち消し呪文が残っていない」などということが起こりうるのだが、この[[カード]]で使い終わった[[打ち消す|カウンター]]や[[除去]]、[[引く|ドロー]][[呪文]]などを回収すれば完全な手詰まりになってしまうことが起こりにくくなる。またこのカード2枚でお互いを戻し続けることでゆるやかな[[ループ]]を形成でき、そのうちに[[対戦相手]]を[[ライブラリーアウト|ライブラリー切れ]]に追い込むことも不可能ではない。
 
組合せが特にいい[[効果]]ではないが、[[パーミッション]]型の重[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]はどうしても長期戦となるため、「[[ライブラリー]]にもう打ち消し呪文が残っていない」などということが起こりうるのだが、この[[カード]]で使い終わった[[打ち消す|カウンター]]や[[除去]]、[[引く|ドロー]][[呪文]]などを回収すれば完全な手詰まりになってしまうことが起こりにくくなる。またこのカード2枚でお互いを戻し続けることでゆるやかな[[ループ]]を形成でき、そのうちに[[対戦相手]]を[[ライブラリーアウト|ライブラリー切れ]]に追い込むことも不可能ではない。
10行: 10行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*これでこれ自身を打ち消しながら[[墓地]]のカードをライブラリーに戻すことはできない({{CR|115.5}})。
+
*これでこれ自身を打ち消しながら[[墓地]]のカードをライブラリーに戻したり、これで呪文を打ち消しながらこれ自身をライブラリーに戻したりはできない<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/guilds-ravnica-release-notes-2018-09-20 Guilds of Ravnica Release Notes]/[https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0031178/ 『ラヴニカのギルド』リリースノート](Feature 2018年9月20日)</ref>。
*これで呪文を打ち消しながらこれ自身をライブラリーに戻すことはできない。[[対象]]を選ぶ際にも、[[解決]]時にも、これは[[スタック]]にある。
+
*0枚の墓地のカードを[[対象]]としてもよい。その場合でも、[[あなた]]はライブラリーを[[切り直す]]
*0枚の墓地のカードを対象としてもよい。その場合でも、[[あなた]]はライブラリーを[[切り直す]]ことを選べる。
+
 
*後半の効果は、打ち消されたかどうかをチェックしない。[[打ち消されない]]呪文を対象に唱えた場合でも、その呪文を打ち消すことはできないが、墓地のカードをライブラリーに戻すことができる。
 
*後半の効果は、打ち消されたかどうかをチェックしない。[[打ち消されない]]呪文を対象に唱えた場合でも、その呪文を打ち消すことはできないが、墓地のカードをライブラリーに戻すことができる。
  
==ストーリー==
+
==脚注==
;[[ラヴニカのギルド]]
+
<references />
:[[ラヴニカ/Ravnica]]における、[[ディミーア家/House Dimir]]の証拠隠蔽の様子が描かれている({{Gatherer|id=454080}})。
+
{{フレイバーテキスト|まず証拠を処分する。次に、それを処分したという自身の記憶を処分する。}}
+
 
+
;[[イニストラード:真夜中の狩り]]
+
:[[イニストラード/Innistrad]]における、殺人の隠蔽の様子が描かれている。{{Gatherer|id=536389}}の「案山子」からは男の顔が覗いており、「鴉を呼び寄せている」のだから、死体と見て間違いないだろう。そしてその作り主が「未亡人」ということは……。
+
{{フレイバーテキスト|未亡人ウェバーの新しい案山子は鴉を追い払うどころか更に呼び寄せているかのように思えた。}}
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[確定カウンターカード]]
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE