「悪意ある機能不全/Malicious Malfunction」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Malicious Malfunction}}
 
{{#card:Malicious Malfunction}}
  
[[蔓延/Infest]]系のマイナス[[修整]][[全体除去]]。[[死亡]]した[[クリーチャー]]を[[追放]]する。[[欠色]]でなくなった[[鞭打つ触手/Flaying Tendrils]]。
+
[[蔓延/Infest]]系のマイナス[[修整]][[全体除去]]。[[死亡]]した[[クリーチャー]]を[[追放]]する。
  
鞭打つ触手の実質的[[同型再版]]であり、基本的な使い勝手はそちらと同一。自分の[[死亡誘発]]も[[誘発]]しなくなるが、基本的にこれを撃つ状況ではそのデメリットよりも[[対戦相手]]の死亡誘発が発生しないメリットの方が大きいだろう。クリーチャー同士の睨み合いになりやすい[[リミテッド]]では強力な[[全体除去]]になるのも同様。
+
自分の[[死亡誘発]]も[[誘発]]しなくなるが、基本的にこれを撃つ状況ではそのデメリットよりも[[対戦相手]]の死亡誘発が発生しないメリットの方が大きいだろう。クリーチャー同士の睨み合いになりやすい[[リミテッド]]では強力な[[全体除去]]になるのもあちらと同様。
  
 
[[構築]]でも、[[環境]]次第で採用できるラインにある。登場時の[[スタンダード]]には[[トークン]]を多用する[[デッキ]]も多く、[[人間]]や[[ゴブリン]]、[[狼]]のような[[小型クリーチャー]]は一掃できる。[[よろめく怪異/Shambling Ghast]]などの優秀な死亡誘発も豊富に存在するため、それらへの対策に投入されるケースがありそうだ。唱えた後にしか追放が発生しなくなるのを利用すれば、[[サクリファイス]]のような自分で死亡誘発を使うデッキでも自分だけ恩恵にあずかれ、[[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]でフィーチャーされた[[墓地]]利用も狙える。一方、2[[マナ]]以下にも[[タフネス]]3以上のクリーチャーが多数存在しているため、上手く機能するかは相手次第な点は気に掛かる。[[メインデッキ]]からのフル投入よりは[[サイドボード]]に向いたカード。
 
[[構築]]でも、[[環境]]次第で採用できるラインにある。登場時の[[スタンダード]]には[[トークン]]を多用する[[デッキ]]も多く、[[人間]]や[[ゴブリン]]、[[狼]]のような[[小型クリーチャー]]は一掃できる。[[よろめく怪異/Shambling Ghast]]などの優秀な死亡誘発も豊富に存在するため、それらへの対策に投入されるケースがありそうだ。唱えた後にしか追放が発生しなくなるのを利用すれば、[[サクリファイス]]のような自分で死亡誘発を使うデッキでも自分だけ恩恵にあずかれ、[[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]でフィーチャーされた[[墓地]]利用も狙える。一方、2[[マナ]]以下にも[[タフネス]]3以上のクリーチャーが多数存在しているため、上手く機能するかは相手次第な点は気に掛かる。[[メインデッキ]]からのフル投入よりは[[サイドボード]]に向いたカード。
 
[[パイオニア]]や[[エクスプローラー]]では、そのターンに戦場から墓地に置かれたクリーチャー・カードもおまけに追放できる[[肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium]]も使用可能。上述のように自分で死亡誘発や墓地利用をねらいたい場合を除き、肉儀場の叫びの方が[[墓地対策]]として信頼できる。
 
  
 
*このカードの解決後は、-2/-2の修整(タフネスが0になったことによる[[状況起因処理]])以外で死亡した場合も追放する。また悪意ある機能不全が解決後に戦場に出たクリーチャーが死亡する場合も追放する。
 
*このカードの解決後は、-2/-2の修整(タフネスが0になったことによる[[状況起因処理]])以外で死亡した場合も追放する。また悪意ある機能不全が解決後に戦場に出たクリーチャーが死亡する場合も追放する。
*[[イクサラン:失われし洞窟]]では自分のクリーチャーの死亡を置換しない[[悪意ある覆い隠し/Malicious Eclipse]]が登場した。
+
*[[欠色]]でなくなった[[鞭打つ触手/Flaying Tendrils]]
*[[フレイバー・テキスト]]は[[ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias (ストーリー)|ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias]]の発言。口調は既存の[[フレイバー・テキスト]]での台詞や公式サイトに記載されているメインストーリーの台詞のいずれとも大きく異なるものとなっている。
+
{{フレイバーテキスト|「あれか?ちょっとした点検さ。大したことじゃない。不完成の肉体は脆いからな。」|ジン=ギタクシアス}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE