「悪意ある力/Sinister Strength」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sinister Strength}}
 
{{#card:Sinister Strength}}
  
[[プレーンシフト]]で登場した、新たな[[邪悪なる力/Unholy Strength]]。[[よじれた実験/Twisted Experiment]]の変形版ともいえる[[修整]]型[[エンチャント]]。2[[マナ]]で+3の[[パワー]]修整に加え、エンチャントした[[クリーチャー]]を[[黒]]にすることで[[除去]]に対する抵抗力を持たせられるといった効果は魅力的である。
+
[[プレーンシフト]]で登場した、新たな[[邪悪なる力/Unholy Strength]]。
 +
[[よじれた実験/Twisted Experiment]]の変形版ともいえる[[修整]]型[[エンチャント]]
  
しかし、[[よじれた実験/Twisted Experiment]]と違い、クリーチャー強化以外の大きなメリットが生みだせない。また[[ウルザ・ブロック]]の落ちた当時の[[黒]]に[[ウィニー]]を形成するだけの力はなく、他に組み込めるだけのスペースもなかったので出番を与えられることもなかった。さらには[[第7版]]で[[邪悪なる力/Unholy Strength]]が戻ってきたことにより皆の目がそっちに向かってしまった。後継として登場し十分な力がありながらも、[[再録]]のせいで使われることがあまりなかった残念なカードである。
+
2[[マナ]]で+3の[[パワー]]修整に加え、エンチャントした[[クリーチャー]]を[[黒]]にすることで[[除去]]に対する抵抗力を持たせられるといった効果は魅力的である。
 +
しかし[[よじれた実験/Twisted Experiment]]と違い、クリーチャー強化以外の大きなメリットが生みだせない。
 +
また[[ウルザ・ブロック]]の落ちた当時の[[黒]]に[[ウィニー]]を形成するだけの力はなく、他に組み込めるだけのスペースもなかったので出番を与えられることもなかった。
 +
さらには[[第7版]]で[[邪悪なる力/Unholy Strength]]が戻ってきたことにより皆の目がそっちに向かってしまった。
 +
 
 +
後継として登場し十分な力がありながらも、[[再録]]のせいで皆から忘れ去られた悲しいカードの1枚である。
 +
 
 +
 
 +
*[[不吉の月/Bad Moon]]と同じように、黒なのに何のリスクもなく強化できたからバチが当たってしまったのかも…。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE