「悔悟せる鍛冶屋/Repentant Blacksmith」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Repentant Blacksmith}}
 
{{#card:Repentant Blacksmith}}
  
ごく普通の[[プロテクション]]持ち[[クリーチャー]]。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上最初の「標準でプロテクション([[赤]])を持つ」クリーチャー。[[鍛冶屋]]だけに火には強い。
+
ごく普通の[[プロテクション]]持ち[[クリーチャー]]。
 +
実は、[[マジック]]史上最初の『標準でプロテクション([[赤]])を持つ』クリーチャー。
 +
[[鍛冶屋]]だけに、火には強いらしい。
 +
*名前だけでなく[[クリーチャー・タイプ]]も鍛冶屋だったが、2007年の[[Oracle]]改訂によってただの[[人間]]になってしまった。
 +
*他の鍛冶屋たちも人間・[[工匠]]に変更された為、鍛冶屋は全滅した。
  
当時はプロテクションがとても強力に思われたらしく、[[アラビアンナイト]]での[[稀少度|レアリティ]]は[[レア]]扱いの[[変則的な稀少度|アンコモン2]]だった。
+
まあ、[[能力]]は特筆するようなことはない、ごく普通のクリーチャーではある。
  
*初出時は[[カード名]]だけでなく[[クリーチャー・タイプ]]も鍛冶屋だったが、2007年の[[オラクル]]改訂によってただの[[人間]]になった。他の鍛冶屋たちは人間・[[工匠]]に変更されたが、その中でもこれは工匠のタイプをもらえず、無職となってしまっている。なおこの改訂に伴い鍛冶屋は絶滅している。
+
*昔はプロテクションがとても強力に思われたらしく[[稀少度|アラビアンナイト]]での[[レアリティ]][[変則的な稀少度|レア]]扱いの[[アンコモン2]]だった。
 
*[[法の信奉者/Disciple of Law]]の[[下位互換]]。
 
*[[法の信奉者/Disciple of Law]]の[[下位互換]]。
*[[InQuest]]のジョークカード「[[Altered States]]」で[[Unrepentant Blacksmith]]なるものが存在する。
+
*[[http://magic.flaminio.com/rarities-fantasy-inquest-as.html|InQuest]]のジョークカードで[[Unrepentant Blacksmith(ページ下段左側)]]なるものが存在する。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/cotd/0802 Card of the Day 2002/08/08]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200208.shtml 邦訳])
+
*[[カード名国語辞典]]
*[[カード名国語辞典#悔悟|悔悟]]([[カード名国語辞典]]
+
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]3
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]3

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE