「怒鳴りつけ/Browbeat」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Browbeat}}
 
{{#card:Browbeat}}
  
[[カード]]3枚と5点の[[ダメージ]]を天秤にかける[[懲罰者カード]]。いくつか存在する[[]][[引く|ドロー]][[呪文]]の中でも、単純に[[カード・アドバンテージ]]を得ることができる点で非常に珍しい。
+
[[赤]]にして[[ドロー]]。
 +
[[対抗色]]である[[青]]の[[効果]]を持つ。
 +
 
 +
相手に選択権のある[[カード]]は大抵使えないといわれているが(→[[俗説]])、これは別格の強さ。
 +
3[[マナ]][[ソーサリー]]で3枚ドローは[[集中/Concentrate]]を超えるハイスペック。
 +
もっとも、対[[バーン]]では引いた3枚によって食らう[[ダメージ]]の方が痛いと想定されるために引かせてもらえない事が多いが、[[溶岩の斧/Lava Axe]]を見てもわかる通り、3マナソーサリーでプレイヤーに5点のダメージでもかなりの[[コスト・パフォーマンス]]。
 +
 
 +
<!-- どちらに転んでもほぼ損をしない効果である事が、これが使われた一因である。
 +
損をしないというのは不正確な表現。また、懲罰者カードの大きな弱点に言及されていて非常に適切な記述。以前のままがはっきり最善です。元に戻します。 -->
 +
またダメージは勝利に直結しやすく、[[アドバンテージ]]はそのまま利益であることから、どちらの効果も殆ど状況を選ばないものである事が、これが使われた一因である。
 +
恐らくは最強の[[懲罰者カード]]
 +
 
 +
*[[Oracle]]は、"Any player may have Browbeat deal 5 damage to him or her. If no one does, target player draws three cards."。
 +
日本語版だと分かりづらいが、カードをドローするプレイヤーを対象に取っている。
 +
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]カードとして[[再録]]。
 +
[[コントロール#deck|スライ]]のドロー手段として使われているほか、[[赤]]系、または[[タッチ]]赤の[[ウィニー]][[デッキ]][[コントロール]]で、主に[[サイドボード]]から投入される。
  
[[対戦相手]]に選択権があるカードは大抵使えないといわれているが(→[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|山分けカード]])、これは別格の強さ。ドロー呪文としては3[[マナ]]で3枚[[引く|引ける]]という[[集中/Concentrate]]を超えるハイスペック・カードであり、対[[プレイヤー]]5点[[火力]]でも、[[溶岩の斧/Lava Axe]]と比べれば解るとおりかなりの[[コスト・パフォーマンス]]といえる。ダメージは[[勝利]]に直結し、カード・アドバンテージは文字通り優位につながることから、どちらに転んでもほとんど損をしないことが、これが使われた一因である。恐らくは最強の[[懲罰者カード]]だろう。
 
  
*[[オラクル]]は、"Any player may have Browbeat deal 5 damage to him or her. If no one does, target player draws three cards."。現在の日本語版の書式だと分かりづらいが、「[[カード]]を[[引く]][[プレイヤー]]」を[[対象]]に取っている。「[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られるプレイヤー」ではないので注意。なので普通は[[あなた|自分]]を対象に使う。[[神聖の力線/Leyline of Sanctity ]]を掻い潜れるカードなのもポイント。
 
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]カードとして[[再録]]。[[スライ]]のドロー手段として使われているほか、[[赤]]系、または[[タッチ]]赤の[[ウィニー]][[デッキ]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]に、主に[[サイドボード]]から投入される。
 
*[[ソリンvsティボルト]]に新規{{Gatherer|id=368528}}で収録された。
 
*[[再活]]のついた亜種に[[危険因子/Risk Factor]]がある。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[懲罰者カード]]
 
*[[懲罰者カード]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE