「怒り狂う戦闘ネズミ/Raging Battle Mouse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[あなた]]の2つ目の[[呪文]]の[[コスト]]を減少させ、[[祝祭]]を達成していると[[クリーチャー]]を[[パンプアップ]]する[[ハツカネズミ]]。
 
[[あなた]]の2つ目の[[呪文]]の[[コスト]]を減少させ、[[祝祭]]を達成していると[[クリーチャー]]を[[パンプアップ]]する[[ハツカネズミ]]。
  
[[呪文]]を同一[[ターン]]に2回[[唱える|唱え]]やすくし、祝祭の条件を達成しやすくするといったデザイン。
+
[[クリーチャー・タイプ]][[ネズミ]]ではなくハツカネズミである。[[ぼろぼろのネズミ飼い/Tattered Ratter]]などの恩恵は受けられないため特に[[リミテッド]]では注意。
  
コスト減少能力の性質上、[[軽い]]呪文を同一ターンに複数回唱える[[デッキ]]に向いている。逆に3ターン目に3[[マナ]]のカード、4ターン目に4マナのカード……と[[マナカーブ]]通りの呪文を唱えるデッキにはあまり向かない。いずれにせよ、[[能力]]を活かそうとすると[[手札]]消費が激しくなるので手札補充手段も併用したい。1枚で2回唱えられる[[当事者カード]]は、相性の良いカードの中では比較的手札に優しい。
+
{{未評価|エルドレインの森}}
  
[[強化]][[能力]]は微量ではあるが、[[展開]]を即座に[[打点]]に変換できる点で[[横並び]]系の[[アグロ]]と相性が良い。戦闘ネズミ自体は強化しても3/2に過ぎず、相討ちで使い潰すにはもったいない能力を持つので、できれば他のクリーチャーを強化すると良いだろう。
 
 
[[スタンダード]]では[[ボロス召集]]の展開エンジンとして採用される。[[イモデーンの徴募兵/Imodane's Recruiter]]の「3マナと[[重い]]ため、速攻付与が活きにくい」という弱点をカバーでき、また[[ヨーティアの前線兵/Yotian Frontliner]]を0マナで唱えることも可能。コスト減少が強制なので、[[プレイング]]によっては[[イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos]]を4[[マナ]]にしてしまい遍歴の騎士同士の連鎖を阻むことがある点には注意。
 
 
*[[クリーチャー・タイプ]]は[[ネズミ]]ではなくハツカネズミである。[[ぼろぼろのネズミ飼い/Tattered Ratter]]などの恩恵は受けられないため特に[[リミテッド]]では注意。[[エルドレインの森]]の[[赤]]はネズミ・トークンを多用することも混同の原因になりやすい。
 
 
*初の[[白]]くないハツカネズミ。
 
 
==ルール==
 
 
*1つ目の[[能力]]は怒り狂う戦闘ネズミが[[戦場に出た]]後ではなくゲームの状況を参照する。あなたが怒り狂う戦闘ネズミを[[ターン]]1つ目の呪文として[[唱えた]]なら、次に唱える呪文が2つ目となる。
 
*1つ目の[[能力]]は怒り狂う戦闘ネズミが[[戦場に出た]]後ではなくゲームの状況を参照する。あなたが怒り狂う戦闘ネズミを[[ターン]]1つ目の呪文として[[唱えた]]なら、次に唱える呪文が2つ目となる。
 
*能力は[[戦場]]でのみ機能する。怒り狂う戦闘ネズミがそのターン2つ目の呪文として唱えたとしても、そのコストは減少しない。
 
*能力は[[戦場]]でのみ機能する。怒り狂う戦闘ネズミがそのターン2つ目の呪文として唱えたとしても、そのコストは減少しない。
21行: 12行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
*[[2回目の行動を参照するカード]]
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE