「怒りの神、トラルフ/Toralf, God of Fury」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Toralf, God of Fury}}
 
{{#card:Toralf, God of Fury}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。[[第1面]]および[[第2面]]の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」はそれぞれ「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[戦闘ダメージ]]以外の[[余剰のダメージ]]を[[火力]]に変える[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[伝説のクリーチャー]]しか満足に扱えず、投げることで[[任意の対象]]に[[ダメージ]]を与える[[伝説のアーティファクト]]。
 
[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[戦闘ダメージ]]以外の[[余剰のダメージ]]を[[火力]]に変える[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[伝説のクリーチャー]]しか満足に扱えず、投げることで[[任意の対象]]に[[ダメージ]]を与える[[伝説のアーティファクト]]。
  
;第1面
+
{{未評価|カルドハイム}}
:5/4の[[トランプル]]持ちクリーチャー。戦闘ダメージ以外の[[致死ダメージ]]を超えるダメージを、そのまま任意の対象への火力に変える。
+
:単体火力が全体火力のように扱えたり、全体火力で高[[タフネス]]のクリーチャーに対応できるようになるのが特徴的。
+
:たとえばタフネス1のクリーチャー2体は[[ショック/Shock]]で両方除去できるし、タフネス1と5のクリーチャーも[[神々の憤怒/Anger of the Gods]]でどちらも除去できる。
+
:また、ダメージを倍増する[[置物]]とも相性も良い。
+
:たとえばスタンダードで同居する[[焦熱の解放/Fiery Emancipation]]がある状態でタフネス1のクリーチャーにショックを当てると、そのクリーチャーに6点、余剰の5点が3倍となって他の対象に15点となる。
+
:戦闘ダメージには適用されないため[[頭でっかち]]な自身単体の性能とは特別[[シナジー]]を持たない。[[手札]]の具合によっては単純に[[サイズ]]の大きいクリーチャーとして置く使い方になるだろう。他方、[[サイクル]]の他の神同様に自分の第2面とはシナジーを形成する。
+
:[[X]]=6で一気に余剰ダメージが稼げる[[髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing]]とはかなり相性が良い。その他[[X火力]]全般と併用しやすい。
+
 
+
;第2面
+
:トラルフが振るうハンマー。[[装備]]しているクリーチャーに[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]相当の[[タップ能力]]を付与し、伝説のクリーチャー限定で[[パワー]]を強化する。
+
:[[修整]]値は大きめだがさすがに限定的すぎる上、[[タフネス]]に影響しない事を考えると気休め程度。6[[マナ]]で継続的に使える3点火力としての運用が本質となる。[[召喚酔い]]していない投げ役のクリーチャーも必要なので何度も使えるとはいえ条件は軽くはない。
+
 
+
第2面はもとより、X火力と相性が良い第1面も[[マナ]]が潤沢に使える[[デッキ]]や[[マナフラッド]]気味の状況に適したカードである。単純に[[赤]]系[[アグロ]]に入れても良いが、[[ランプ]]系デッキの脇役としてマナフラッドを解消するような使い方も考えられる。
+
 
+
==[[ルール]]==
+
;怒りの神、トラルフ
+
*能力のルールに関しては[[余剰のダメージ]]も参照。
+
*[[誘発条件]]は余剰のダメージを戦闘ダメージ以外で与えることだが、それ以前に蓄積されたダメージが戦闘ダメージでもよい。例えば[[タフネス]]3のクリーチャーが2点の戦闘ダメージを受けた後に、ショックで2点のダメージを受けたならそのクリーチャーは1点の余剰のダメージを受け能力が誘発する。
+
*[[ダメージ]]の[[発生源]]はトラルフである。誘発条件のダメージの発生源ではない。
+
*トラルフの能力によって対戦相手のクリーチャーかプレインズウォーカーに余剰のダメージが与えられたなら、それによっても能力が誘発する。
+
;トラルフの鎚
+
*ダメージを与える能力の発生源は装備したクリーチャーだが、ダメージの発生源はトラルフの鎚である。例えば、[[緑]]のクリーチャーがトラルフの鎚によって得た[[起動型能力]]を[[起動]]したとき、それは[[プロテクション]](緑)を持つクリーチャーを[[対象]]に選ぶことはできない。プロテクション(赤)を持つクリーチャーは対象に選べるが、それに与えられるダメージはすべて[[軽減]]される。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
39行: 15行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE