「忘れられた王族の壁/Wall of Forgotten Pharaohs」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[戦場]]か[[墓地]]に[[砂漠]]があると[[本体火力]]を飛ばせる[[壁]]。
 
[[戦場]]か[[墓地]]に[[砂漠]]があると[[本体火力]]を飛ばせる[[壁]]。
  
序盤から[[地上]]戦を膠着させつつ、じわじわと[[ライフ]]を削ってゆき終盤戦での優位をじわじわと稼ぐ事のできる、攻防一体の高性能[[コモン]]。[[無色]]ゆえどんな色のデッキでも採用できてしまうのもあって、[[破滅の刻]][[リミテッド]]の環境スピードを遅めにさせている要因の1つとなっている。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]、[[ランプ]]の類ではぜひとも確保しておきたく、逆に[[アグロ]]系デッキを用いる際は、相手がこのカードを出して来た場合に、いかに[[タフネス]]4を無理なく速やかに突破できる構成にできるかが完成度の基準の1つとなるだろう。
+
序盤から[[地上]]戦を膠着させつつ、じわじわと[[ライフ]]を削ってゆき終盤戦での優位をじわじわと稼ぐ事のできる、攻防一体の高性能[[コモン]]。[[無色]]ゆえどんな色のデッキでも採用できてしまうのもあって、[[破滅の刻]][[リミテッド]]の環境スピードを遅めにさせている要因の1つとなっている。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]、[[ランプ]]の類ではぜひとも確保しておきたく、逆に[[アグロ]]系デッキを用いる際は、相手がこのカードを出して来た場合に、いか[[タフネス]]4を無理なく速やかに突破できる構成にできるかが完成度の基準の1つとなるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE