「忍耐の試練/Test of Endurance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[オデッセイ・ブロック]]の[[勝利条件]][[カード]][[サイクル]]の[[白]]版。[[ライフ]]50点以上で自分の[[アップキープ]]を迎えたら勝利。
 
[[オデッセイ・ブロック]]の[[勝利条件]][[カード]][[サイクル]]の[[白]]版。[[ライフ]]50点以上で自分の[[アップキープ]]を迎えたら勝利。
  
[[無限ライフ]][[コンボ]]からの勝ち手段として一定の地位を築いている。[[エクステンデッド]]の無限ライフ[[デッキ]]([[ループ・ジャンクション]]など)で実際に少数採用され、[[トーナメント]]実績もある。また、[[エターナル]]でもこれを勝ち手段に据えたデッキは存在する。
+
[[ライフ]]50を達成するのは案外楽。[[多人数戦]]なら[[集い/Congregate]]1発で達成するだろう。[[無限ライフ]][[コンボ]]からの勝ち手段としても一定の地位を築いている。[[エクステンデッド]]の無限ライフ[[デッキ]]([[ループ・ジャンクション]]など)で実際に少数採用され、[[トーナメント]]実績もある。また、[[エターナル]]でもこれを勝ち手段に据えたデッキは存在する。
  
*[[多人数戦]]なら[[集い/Congregate]]1発で条件を達成できるだろう。
+
以上のように、一挙に大量のライフを得て条件を満たすことがほとんどであるため、[[カード名]]から連想されるであろう「相手の攻撃に耐えつつライフを増やしていく」というイメージには程遠い使われ方になってしまっている。
*一挙に大量のライフを得て条件を満たすことがほとんどであるため、[[カード名]]から連想されるであろう「相手の攻撃に耐えつつライフを増やしていく」というイメージには程遠い使われ方になってしまっている。
+
 
*[[マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド]]ではアップキープの概念が無いためか、「先にライフを50点以上にさせたプレイヤーはこのデュエルに勝利する」となり、これが戦場に出ている間にライフが50点以上になるようなライフ獲得をしなければならなくなった。
+
*のちに、同様の能力を持つ[[クリーチャー]]である[[フェリダーの君主/Felidar_Sovereign]]が登場している。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===亜種===
 
*[[天界の収斂/Celestial Convergence]] - あなたのアップキープごとに1つずつ減る7つのオーメン・カウンターが全て取り除かれた際に、最もライフの多い[[プレイヤー]]が勝利する。([[プロフェシー]])
 
*[[フェリダーの君主/Felidar Sovereign]] - ライフが40点以上で自分のアップキープを迎えると勝利する[[クリーチャー]] 。([[ゼンディカー]])
 
*[[臨死体験/Near-Death Experience]] - ライフがちょうど1点で自分のアップキープを迎えると勝利する。([[エルドラージ覚醒]])
 
*[[十三恐怖症/Triskaidekaphobia]] - 逆にライフがちょうど13点であなたのアップキープを迎えたプレイヤーを[[敗北]]させる。([[イニストラードを覆う影]])
 
*[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]] - 50点のライフの支払いで50点[[火力]]を放てる[[アーティファクト]]。([[カラデシュ]])
 
*[[めでたしめでたし/Happily Ever After]] - [[開始時のライフの総量]]より多い状態かつ[[5色]]の[[パーマネント]]と戦場と[[墓地]]に6つ以上の[[カード・タイプ]]を揃えてアップキープを迎えると勝利。([[エルドレインの王権]])
 
*[[運命の天使/Angel of Destiny]] - [[終了ステップ]]にゲーム開始時のライフの総量より15点以上多いと、このターンこれが攻撃したプレイヤーを敗北させるクリーチャー。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
勝利条件ではないにしても、他に一定のライフ総量に達する事で能力を発揮するカードは[[セラの高位僧/Serra Ascendant]]を参照。
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/オデッセイ・ブロックの勝利条件カード}}
 
{{サイクル/オデッセイ・ブロックの勝利条件カード}}
24行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE