「忌み者の火刑/Burn the Accursed」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Burn the Accursed}}
 
{{#card:Burn the Accursed}}
  
対[[クリーチャー]]専用の5点[[火力]]。[[コントローラー]]にも2点[[ダメージ]]を与えるうえ、[[死亡]][[追放]]に[[置換効果|置換]]する[[効果]]もある。
+
対[[クリーチャー]]専用の5点[[火力]]。[[コントローラー]]にも2点[[ダメージ]]を与えるうえ、[[死亡]]の代わりに[[追放]]する効果もある。
  
 
[[リミテッド]]における[[赤]]の対大物用[[除去]]。追放がついているため[[降霊]]を防げたり[[地下室からの這い上がり/Crawl from the Cellar]]のような[[回収]]手段への対策になる。ただし[[モークラットのビヒモス/Morkrut Behemoth]]や[[凶兆の血の喧嘩屋/Dire-Strain Brawler]]といったこれ1枚では対処不能の[[ファッティ]]が存在する環境なのでそれらへの回答を別途用意しておきたいところ。幸いにも凶兆の血の喧嘩屋は[[第1面]]の段階なら処理可能である。
 
[[リミテッド]]における[[赤]]の対大物用[[除去]]。追放がついているため[[降霊]]を防げたり[[地下室からの這い上がり/Crawl from the Cellar]]のような[[回収]]手段への対策になる。ただし[[モークラットのビヒモス/Morkrut Behemoth]]や[[凶兆の血の喧嘩屋/Dire-Strain Brawler]]といったこれ1枚では対処不能の[[ファッティ]]が存在する環境なのでそれらへの回答を別途用意しておきたいところ。幸いにも凶兆の血の喧嘩屋は[[第1面]]の段階なら処理可能である。
  
[[構築]]では流石に[[重い]]。登場時の[[スタンダード]]でも5点火力は割と希少だが、[[全体火力]]では[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]も範囲内でトークンばら撒きの[[モード]]も持つ[[家の焼き払い/Burn Down the House]]、単体火力としてもプレインズウォーカーを[[焼く|焼け]][[ファリダの火の玉/Farideh's Fireball]]などが存在する。[[太陽筋のフェニックス/Sunstreak Phoenix]]などの追放で処理したい厄介な復活クリーチャーも存在するが、基本的には出番は無いか。
+
[[構築]]では流石に[[重い]]。登場時の[[スタンダード]]でも5点火力は割と希少ながら、自軍も巻き込むとは言え[[全体火力]][[モード]]を持ち、クリーチャー展開も出来る[[家の焼き払い/Burn Down the House]]、単体除去としても[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を焼ける[[ファリダの火の玉/Farideh's Fireball]]などが存在。[[太陽筋のフェニックス/Sunstreak Phoenix]]などの追放に意義のあるカードも存在するが、基本的には出番は無いか。
  
 
*[[灰と化す/Reduce to Ashes]]の[[上位互換]]。[[インスタント]]化し、微小な[[本体火力]]のオマケもついた。
 
*[[灰と化す/Reduce to Ashes]]の[[上位互換]]。[[インスタント]]化し、微小な[[本体火力]]のオマケもついた。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE