「忌まわしきカニ/Crabomination」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Crabomination}}
+
{{カードテキスト
[[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。現出コストは()(黒)(黒)です''
+
|カード名=Crabomination/ 忌まわしきカニ
 +
|コスト=(4)(黒)(黒)
 +
|タイプ=クリーチャー ― カニ・デーモン
 +
|カードテキスト=アーティファクトからの現出(5)(黒)(黒)(あなたはこの呪文を、アーティファクト1つを生け贄に捧げてそのアーティファクトのマナ総量だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。)<br>忌まわしきカニが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚と、自分の墓地から無作為に選んだカード1枚と、自分の手札から無作為に選んだカード1枚を追放する。あなたはこれにより追放されたカードの中から呪文1つをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 +
|PT=5/5
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
[[アーティファクト]]から[[現出]]する[[カニ]]・[[デーモン]]。[[対戦相手]]の複数の[[領域]]から[[呪文]]を1つ選び[[踏み倒し|踏み倒す]][[ETB]][[能力]]も持つ。
+
[[クリーチャー]]でなく[[アーティファクト]]から[[現出]]する[[カニ]]・[[デーモン]]。相手の複数の[[領域]]から[[呪文]]を1つ選び[[踏み倒し|踏み倒す]][[ETB]][[能力]]も持つ。
  
*[性質]からの現出」は[[モダンホライゾン3]]で新設された現出の変種。[性質]である[[パーマネント]]1つを[[生け贄に捧げる]]ことでその[[マナ総量]]分現出[[コスト]]から[[不特定マナ・コスト]]が減少する。通常の現出と異なり、(アーティファクトでない)[[クリーチャー]]を生け贄に捧げることはできない。
+
*[性質]からの現出は[[モダンホライゾン3]]で新設された現出の変種。[性質]である[[パーマネント]][[生け贄に捧げる]]ことでその[[マナ総量]]分現出[[コスト]]から[[不特定マナ・コスト]]が減少する。アーティファクトでないクリーチャーを忌まわしきカニの現出コストで生け贄に捧げることはできない。
 
*[[対戦相手]]のカードを唱える[[効果]]の基本的な[[ルール]]については[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
 
*[[対戦相手]]のカードを唱える[[効果]]の基本的な[[ルール]]については[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE