「心なき徴兵/Heartless Conscription」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
すべての[[クリーチャー]]を[[追放]]し、自分の手駒として[[唱え]]られるようになる[[ソーサリー]]。
 
すべての[[クリーチャー]]を[[追放]]し、自分の手駒として[[唱え]]られるようになる[[ソーサリー]]。
 
ド派手な[[全体除去]]であり、追放なので自分が使う前に再利用される心配も無く、[[除去]]したクリーチャー次第では相当量の[[アドバンテージ]]に繋がるが、当然その分[[重い]]。[[色拘束]]は無視できるが[[コスト]]はしっかり[[支払う]]必要があるので、これ自身を唱えるにも、その後の再利用を狙うにも大量のマナが必要となる。単なる全体除去であれば[[黒]]には[[滅び/Damnation]]なども存在するので、逆用を前提に[[ランプ]]のように[[マナ加速]]を多用したり、大量のマナを確保できる[[コンボデッキ]]の決め技として採用しておくのが妥当なラインか。自分のクリーチャーも追放されてしまうが、[[統率者]]を敢えて[[統率領域]]に戻さずに唱えなおすことで元の[[マナ総量]]で唱えることが出来る。[[統率者税]]が嵩んでいて、かつ[[ETB]]の再利用を狙いたい時などには覚えておくとよいだろう。
 
 
逆用については[[対戦相手]]の[[デッキ]]にも依存するが、追放除去ということで唱えなおさなければ追放されたまま、[[リアニメイト]]や[[回収]]を許さずにおける。唱えなおした場合は最終的に対戦相手の[[墓地]]などに置かれてしまう筈なので、自分の戦術と合致しない[[カード]]は放置しておくのもよい。[[シングルトン]]の[[統率者戦]]ではその[[カード]]が出てくる心配が無くなる。
 
  
 
*基本的なルールは[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury#ルール]]を参照。
 
*基本的なルールは[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury#ルール]]を参照。
 
*[[クリーチャー化]]していた非クリーチャー・[[パーマネント・カード]]も追放[[領域]]から唱えたり、[[土地]]を[[プレイ]]することもできる。[[予示]]や[[偽装]]していた[[カード]]の[[表面]]が[[インスタント]]や[[ソーサリー]]であったならそれを唱えることもできる。
 
*[[クリーチャー化]]していた非クリーチャー・[[パーマネント・カード]]も追放[[領域]]から唱えたり、[[土地]]を[[プレイ]]することもできる。[[予示]]や[[偽装]]していた[[カード]]の[[表面]]が[[インスタント]]や[[ソーサリー]]であったならそれを唱えることもできる。
 +
 +
{{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE